1. HOME
  2. 活動日誌
  3. あたまおしりゲーム
お知らせ

あたまおしりゲーム


こんにちは。今日もとても暑い日になりましたね。
熱中症警戒アラートも出て、プールに入れなかったと残念そうに帰って来る子もいました。
夏なのでたくさんプールや水遊びができるといいですね。


今日の活動は、「あたまおしりゲーム」です。
テレビでやっているものを参考に言葉遊びをやってみました。
 



最初にどんなものかわかりやすいようにスクリーンで音源動画を見てみました。
テレビで見たことがある子もいて、流れ出すと「これね!知ってる!」「あーたま♪おしり♪」と口ずさんでいる子もいました。

「あたま」と「おしり」の文字だけ指定されるので、中に文字を当てはめ、いろんな言葉を作っていきます。
実際にやってみる時には音源を流し、ホワイトボードにあたまとおしりの文字だけ書いて、みんなに言葉を作ってもらいました。
 



最初は簡単な、「り○ご」や「く○ま」など中に1文字だけで、しりとりなどでも出てきそうなみんなに馴染みのあるお題から!

分かると「ハイ!ハイ!」と手を挙げて、こたえていました。
 



「あーたま♪おしり♪」と曲に合わせて振り付けを踊る子もいました。

最初は踊っていなかった子も他の子が踊っているのを見て楽しそうに思ったのか、真似してノリノリ!
↓「あたまの文字はこちら!」と華麗な決めポーズを見せてくれました。

 



何問か職員が考えたお題をやってみると、「私もやりたい!」とお題を出す役を希望する子もいました。


自分の好きなキャラクターや自分の名前をお題にして、正解を言ってもらうと「せいかーい」ととっても満足そう♡
 



やらないと別部屋で遊んでいた子にも、そばに行ってお題を出してみると「んー」と考えてみることができました。

自分の好きなものがお題に出ると、すぐにこたえて職員の字の表記違いにも気づいてくれるくらいでした。
 



音楽にのせながら、頭を使っていろんな言葉を考えることができました。


今日も一日ありがとうございました。
明日も元気に会いましょう。

虹の郷    田口み
 

2025/07/08
虹の郷

記事一覧に戻る

このページのトップへ