つのだ先生のリトミック♪
こんにちは。今日は蒸し暑い1日でした。
そんなジメジメにも負けず、みんなは元気に入室してくれましたが、週の終わりということもあってかどこか疲れた様子の子もいました。
土日で心身ともにゆっくり休めるといいですね。
今日の活動は、「つのだ先生のリトミック♪」です。
まずは、曲が流れている間 部屋中を走り回り、曲が止まったら先生の指示通りの動きをするウォーミングアップからです。
みんながよく知っている曲、Dubidubiduだったので ノリノリで元気いっぱい走り回りました。
そして、曲が止まると指示を言う人にしっかり耳を傾けることができました。
最初は色に触るのがメインだったのが、だんだん「ドア!」「はしら!」「太鼓!」など具体的なものになっていきました。しかし、よく聞いて理解して行動にうつすことができました。
また、途中からはみんなが交代で指示役になりました。「次、○○さん!」と先生に指示役を指名されると「なにを言おう?」と必死になって考えている様子が可愛らしかったです。
次は、わりばしの先についた小さなベルを友だちと合わせて優しく鳴らします。
「星にねがいを」に合わせてゆったりした気持ちで、丁寧に扱い、友だちと協力して鳴らすことができました。
みんなは座って待ち、1人が立ってみんなのもとに行き、鳴らしていくのですが、座っていなかったり よそ見をしている子がいると「○○さん!」と名前を呼んでしっかり息を合わせようとしている姿が伝わってきました。
最後はみんながお待ちかねの太鼓の時間。
やりたい曲をそれぞれにリクエストして、思いっきりたたきました。
空も飛べるはずやしなこワールド、夢をかなえてドラえもん、愛▽スクリ~ム!などみんなの選曲は多岐にわたっていて、聞いていて楽しいです。
↓Rさんは ノリノリで曲に合わせてたたき、途中で振りまで入れてとても満足そうな表情を見せてくれました。
↓中学生のHさんは少し前のダンスの活動でも踊っていた曲をリクエストし、キレキレのダンスを見せてくれました。
学校でやっている曲だそうで 他の中学生の子も曲が流れ出すと、身体が自然に動き出すのか一緒になって踊っている姿がありました。
他の子の曲のときも集まり、手拍子したり身体を揺らしたりみんなで楽しむことができました。
最後はバルーンの中に入ってゆったりリラックスして終了しました。
準備や片付けを積極的に手伝ってくれる姿もありました。ありがとう。
次回のリトミックも楽しみですね♪
今週も1週間ありがとうございました。
また来週元気に会いましょう。
虹の郷 田口み
- 2025/06/27
- 虹の郷