ダムに出かけよう(岩屋ダム)
みなさん、こんにちは。虹色YELLです。今日も蒸し暑い日でしたね。
今日のYELLの活動は、「ダムにでかけよう(岩屋ダム)」でした。
岩屋ダムは、下呂市にある大きなダムです。
ダムの水は、東海3県の農業用水、水道用水、工業用水として利用されています。
可児市や美濃加茂市には水道用用水として供給されています。
ダムはロックフィルダムと呼ばれる種類で粘土、砂・砂利・岩石を積み上げて作られたものです。
高さは、ダム底から図ると127.5mあり、大変大きなものです。
まずは、岩屋ダム展示館を訪問して、岩屋ダムのことについて調べました。工事完成までの経過写真や、ダムの概要、発電機の模型を見学してきました。屋上にあるダム湖が眺められる場所に行って、ダム湖の様子も眺めてきました。
次に、ダム管理所へ行って、ダムカードをいただいてから、実際のダムの上を歩いて渡り、ダムの壮観さを身体で実感してきました。
私たちの水がめとなる貴重なダムを実際に見てくることができました。
水は毎日必要な大切なものです。大切に使っていきたいですね。
今日も一日ありがとうございました。
虹色YELL 井戸
- 2025/06/25
- 虹色YELL