郷としょかん
こんにちは。昨日はたくさん雨が降り警報が出たので、心配でしたがそこまで大きな被害などがなくよかったなと思います。
いつもと違って急に早帰りになったりして戸惑った子もいるのではないでしょうか。
暑すぎるのも身体に堪えるので、雨は適度に降ってほしいものです。
まだまだ川の水が多いところもあると思います。安易に川に近づかないように気を付けましょう。
今日の活動は、「郷としょかん」です。
まずは、絵本の読み聞かせをスクリーンで流しました。
今回のラインナップは、五味太郎さんの「きんぎょがにげた」と「はらぺこあおむし」です。
どちらもみんな一度は見たことがあるものなのか、画面にかぶりついて見ていました。
鮮やかな色使いやテンポの良い語り、引き込むものがあるのでしょう。
「あ、逃げた!」「こっち!」ときんぎょを一生懸命目で追ったり、軽快なリズムのあおむしの歌を一緒に口ずさんだり、楽しみながら見ることが出来ました。
↑スクリーンのあとは、郷の本や下呂図書館でお借りしている本、また職員が家から持って来た本を出し、好きなものを選んで自由に読みました。
ひとりで集中して読む子、職員に読み聞かせしてもらう子、いろんなかたちで本の世界を楽しみました。
Hさんはみんなから少し離れた場所で、絵本を音読したり、自分の好きなようにストーリーを展開して楽しそうにおしゃべりしながら読んでいました。
誰かが職員に読んでもらっている姿を見ると、「僕も!」と言わんばかりに他の子も寄ってきて職員の膝に入り込み、数人でなかよく読み聞かせを聞いている姿もありました。
おばけの本でしたが、「これは?」等 会話もはずんでいましたよ。
妖怪がバス旅行に出かける話の絵本を読み聞かせてもらった子は、笑える場面があると「ここがおもしろかった!○○(職員)さんもここで笑った?」などと言ってを気持ちを共有し合って、楽しめました。
↓寝そべってリラックスできる体勢をとり、職員に読み聞かせてもらう子もいました。
20分程度でしたが、それぞれがそれぞれの場所で、集中して本の世界を楽しむことが出来てよかったなと思います。
今日も一日ありがとうございました。
明日も元気に会いましょう。
虹の郷 田口み
- 2025/06/24
- 虹の郷