スポレク(キャッチ・アップ)
こんにちは午前中は大雨で警報が出るような荒天でした。
午後からは小雨になりましたが、梅雨が戻ってきました。
月曜日はスポーツレクレーションで、今回はキャッチ・アップ!
球を投げたり、打ったり、捕ったりする運動です。
始めに準備運動をしました。特に腰と肩を重点的にやりました。
最初にキャッチボールをします。
職員の胸に向かってアンダーハンドで投げます。
次に振りかぶってオーバーハンドで投げます。
次に守備の練習です。ごろを捕るのは難しいのでフライをキャッチします。
職員が捕りやすいフライを投げるので、両手でキャッチします。
ちょっと左右に振って投げるフライは捕れるでしょうか?
いよいよバッティング(打つ)練習です。
職員が打ちやすい球をトスします。グーの手の中心でヒットします。
空振りをしないように、しっかり球を見てとらえます。
鋭い打球を飛ばす子も現れました。守備の子はそれらを見事にキャッチできるでしょうか?
そうです。打撃と守備の同時練習です。
最後は、2チームに分かれて実戦形式のフリーバッティングを行いました。
ピッチャー役の職員が投げるストライクボールを打ちます。
外れのボールは打たなくても見逃してもいいです。
試合中、ナイスバッティングやファインプレイが続出しました。
最終回の表まで0対0で、裏の攻撃は満塁でラストバッター、それも2ストライク。
ピッチャー投げました!すると打球はピッチャーの横をすり抜けてセンター前に転がる!
劇的なサヨナラゲームとなりました。
木澤
- 2025/06/23
- 虹色キラリ