1. HOME
  2. 活動日誌
  3. パターゴルフ
活動

パターゴルフ

こんにちは。
今日は沖縄慰霊の日です。
太平洋戦争時の1945(昭和20)年、本土襲撃を受けた沖縄県は約80日にも及ぶ地上戦が行われていました。が同年6月23日に軍司令官らが自決し組織的戦闘が終結。この80日間に20万人もの尊い命、沖縄の文化財、自然の多くがことごとく失われてしまったことに対する慰霊や平和を祈念することを目的に「住民の祝祭日」として設けていましたが、後日、沖縄県条例にて沖縄慰霊の日と改称されています。


本日の活動はパターゴルフです。
みらいSPで読み聞かせの絵本は「びっくり おおかみ」です。豚が見つけた箱をおおかみが横取りし、箱を開けると…ぼわんと白い煙が出てきて…おおかみの顔が…なんと…なんと、、、豚の顔に⁈なるお話です。


パターゴルフは1〜10までのトンネルを順番に通り抜けていきます。長いトンネルや短いトンネルもありますよ!ボールを打つ時は横を向いて両手でクラブの棒を持ちボールを打ちます。
力加減に気をつけて打っていきましょう。



コースになっているのでコースからはみ出さずにゴールしていきます。力いっぱい打つとコースからはみ出てします。みんな優しく打っていきましょう♪番号の付いているトンネルが近くなったら、少し力を入れて打ちましょう!!
お友だちが1番、2番とトンネルを潜らせたら次のお友だちが始めます。みんな順番待ちができ前のお友だちが番号トンネルを潜らせるのを失敗してやり直しをしていてもちゃんと待つことができました。

 


最後の10番トンネルを潜らせると、、、最後のゴールが見えてきましたよ!頑張って!!!!!

みんなゴールすると、嬉しくなって笑顔で教えてくてました。



本日もありがとうございました。
みらい      伊藤


2025/06/23
虹のみらい

記事一覧に戻る

このページのトップへ