1. HOME
  2. 活動日誌
  3. にしだ先生のダンス♪
お知らせ

にしだ先生のダンス♪


こんにちは。今日は週の終わりなので疲れている様子の子もいました。
しかし、自分の好きなことを思いっきりやったりして調整して過ごせていました。



今日の活動は、「にしだ先生のダンス♪」です。

最初は、手や床をたたくはじまりでウォーミングアップからです。
ドラえもんがいいと曲のリクエストを伝えてノリノリで参加する子もいましたよ。
 



さんぽの曲で1人1つのリングに入り、タンバリンをたたくプログラムもありました。

リングから出ないようにタンバリンをたたくのですが、右手と左手を交互に使い、先生がいろんなところに差し出すタンバリンをよく見てたたくことが重要です。

上や下に差し出されるタンバリンに素早く反応してたたくことが出来ました。
 



いつものダイナマイトや限界突破サバイバーは、もうすっかり振り付けを覚えている子が多く、先生の方を見なくとも自信満々に踊っていたり、先生の横に立ち、みんなに見本を見せるかのように踊る子もいました。

なので、自然にみんなが向かい合うかたちとなり、にぎやかで笑顔溢れる空間となりました。
 



先生がみえた瞬間に「I wonder をお願いします!」とリクエストしていた中学生。
初めての曲だな、家で動画をみたりしているのかな?流行っていた本家の振り付けかな?と思いましたが、踊り出すと細かくいろんな振りがついたものでした。

ん?と時々言いながらも思い出して、みんなの前で踊ってくれたので、みんなも真似して楽しく踊りました。

あとで聞いてみると、どうやら「学校の音楽でやっている!」と教えてくれました。
 



あぱつの足ジャンケンでは、それまで参加していなかった子も出てきて友だちに勝負を申し込んでいました。

何人もで集まってわいわいやる姿もありましたよ。

 



最後はスカーフです。
最近はしっぽとりを行っていましたが、しっぽとりがやりたい子とふわふわ揺らしたい子に分かれたので好きな方を選んで行いました。

しっぽとりチームは何回もやることでよくしっぽを見ることができるようになってきている気がします。

ふわふわさせたい子も自分のペースでゆったり気持ちをしずめることができました。
 



それぞれの場所でたのしく身体を動かせていたなと思います。
次回のダンスもたのしみですね♪

今週も1週間ありがとうございました。
来週も元気に会いましょう。


虹の郷   田口み
 



2025/06/20
虹の郷

記事一覧に戻る

このページのトップへ