つのだ先生のリトミック♪
皆さんこんにちは。今日は夏のように暑い一日でしたね。皆学校から戻ってきて「ただいま」より「暑い」と言いながら入室した子がほとんどでした。
郷の子は暑さなんか関係なく、今日も元気いっぱいな子が沢山でした。
今日の活動は「つのだ先生のリトミック」でした。
始めはDubidubiの音楽に合わせてプレールームを走ります。子どもも大人も全力です。
音楽が止まると壁にお尻や手をつけて止まります。再び音楽が流れると走ります。
はじめのうちは先生が指示して下さりお尻・肘・足の裏などを壁につけますが
代わる代わる子供達がお題を出します。
全員一回はいう事が出来たので笑い声が絶えないひと時でした。
次にエビカニクスのリズムに合わせて太鼓です。
始めから子ども同士でチャレンジする子
先生と一緒にチャレンジする子など
色々な方法でやりました。
自分の順番が来るまで皆上手に待てました。
次に時計の歌に合わせて何時何分です。
電子ピアノの高い音と低い音を何回弾いたかで
何時何分といいます。
皆神経を集中して何時何分と言い当てます。
あたるとピンポーンピンポーンとメロディーが流れ
やったぁーーと歓声がありました。
皆自分の好きな曲で太鼓を叩きます。
毎回皆太鼓とダンスを組み合わせたり
完成度が高くなってきました。
同じ曲で完成度を高める子、毎回違う曲で叩く子等色々な姿がみられました。
わずかな違いで曲が違うことを指摘する子
お見事です。
最後はバルーンでクールダウン上下に布が動くのを下から眺め
リラックス、リラックスです。
最近はバルーンを上下に上げ下げするのをやる子等
色々な姿がみられました。
今日も一日ありがとうございました。
明日も元気に会いましょう。
虹の郷
田口(千)
- 2025/06/17
- 虹の郷