家族に年賀状を書こう!
自分の名前と住所をいつも活動の中で書く練習を取り組み続けています。その練習の成果を今回の活動で行いたいと思います!
今日はみんなの家族に年賀はがきを書いてもらいます☆
自分の名前と住所、さらに家族の名前を書くことができたかな?
「もう覚えたよ!!」
「このぐらいのサイズに書けれるかな・・・?」
早速ペンを持って取りかかります。
まずは下書きをし、下書きができたらペンで上書きをします。
「ずれないように、間違えないように・・・慎重に・・・」
みんな少し緊張気味に真剣に書いています。
『できました~☆』
正しく名前と住所を書くことができています♪
字のサイズやバランスも完璧です(*^-^*)
住所と名前を書いたら、シールを使って自分だけのオリジナルの切手を作ってもらいます。
「ぼく、ハート書こうかな♪」
「ぼくは好きな猫を描く☆」
と、自分の好きなものや家族の好きなものを描いて四角の中に貼ります。
切手を貼ったら、次は葉書の裏にメッセージを書きます!
みんな年が明けたら、なんて挨拶をする?
『明けましておめでとうございます!今年もよろしくおねがいします!』
そうだね☆
その言葉を裏に書いてみましょう(*^▽^*)
「ここでも丁寧に~・・・っと♪ 書けた☆」
よし!!じゃあ、そこから絵も付け加えてみようか♪
「え?」
と、『絵』ではなく、ひらがなの『え』を書いている子もいました(´▽`*)♪
今回の活動で、字を書く力(言語能力)がより高まり、生活訓練・季節の行事に取り組むことができました♪
今日帰ってきたら、お家の人に素敵な年賀はがきを渡してくださいね♪
「ぼくはこっそりポストに入れておく♪」
あっ!!いいですね(*^^*)♪
お家の人もビックリするね☆
まだ、自分の住所を覚えるのが難しい子がいるので、これからも活動の中で取り組み続けていきましょう(#^.^#)♪
本日もありがとうございました。
木野
- 2016/12/22
- 虹の橋