いろいろ鬼ごっこ
こんにちは。最近、紫陽花の色付き具合を見るのが楽しみです♪
梅雨の時期ならではの楽しみを見つけてジメジメシーズンを乗り切りましょう‼︎
さて、本日の活動は『いろいろ鬼ごっこ』‼︎
まずはみんなでどんな鬼ごっこの種類があるか話し合ってみましょう。
「色鬼」「ドロケー」「氷鬼」…
みなさんたくさん意見を言ってくれました。
じゃあ、虹の森のお部屋のスペースで楽しめるものは⁉︎
みんなで話し合った結果、今回は十時鬼と線鬼に挑戦‼︎
話し合って決めていく…活動を進める上ではとても大切なことですね。
まずは準備体操です。
運動する前には欠かせませんよね。
「1、2、3、4…」
リーダーさんの元気な掛け声、とってもカッコいい◎
さぁ、しっかり身体はほぐれましたか⁉︎
では、いよいよ鬼ごっこスタート‼︎
と、その前にルールの確認。
高学年の子が積極的にみなさんにルールを説明してくれてます。
十時鬼は…
一方通行で回ること
渡る時にはタッチできない
線鬼は…
十時鬼の線の上が移動範囲
ショートカットなしね
そして、共通ルール‼︎
“あおらないこと”“鬼になっても泣かないこと”
みなさんもしっかり聞いています。
ルールを守ることは楽しく遊ぶためにはとても大事なことですよね。
「あっ、◯◯君反対回りだよ‼︎」
「タッチしたよ、鬼は〇〇君だね。」
「タッチされたから僕が今度は鬼だよ。」
しっかりルールを確認できていたので
楽しくスムーズに進めることができました◎
鬼のタッチを免れようと身体を反らせたり
鬼もみんなの走る方向をしっかりみながら瞬間移動‼︎
瞬発力、見る力、そしてコミュニケーション力、今日も楽しみながらたくさんの力を養うことができました‼︎
さて、明日は『目指せ‼︎バランスボールにのってミッションクリア』★どんなミッションが待っているかな⁉︎乞うご期待☆
本日もありがとうございました。
虹の森 杉山
- 2025/06/11
- 虹の森