AM:つのだ先生のリトミック♪ PM:にしだ先生のダンス♪
こんにちは。天気予報の通り朝から雨降りの1日になりましたね。
なんだか気持ちもどんよりしがちですが、郷のみんなは元気に過ごしました。
今日の午前の活動は、「つのだ先生のリトミック♪」です。
始めはトランポリンでウォーミングアップから。
フレーズごとで友達にタッチし、代わりあって跳んでいきます。
今日は指名されてもいい!いい!と笑いながら逃げる空気になってしまっていたので、先生がひとりひとりに曲を選ばせてくださり、その自分の曲が演奏されたら跳ぶというやり方にかえてくださりました。
いつも子どもたちの様子を見て柔軟に内容を考えてくださり、ありがたいです。
↑エビカニクスでのタンバリンは、何度もやっているので慣れたもの。
いろんな箇所に出されるタンバリンをよく見て、タイミングを合わせてたたくことができました。
みんなが楽にたたいているので、ときどき先生の右に出すかと思いきや、左!というフェイントが出ることもありました。
あれ?と不思議な表情をしながらもなんとか追いつこうと必死にたたいていました。
そして、お待ちかねの太鼓の時間。
今日はいつもとは違う選曲で初めての曲に挑戦した子も。
よく曲をきいて歌詞に合わせて打とうとしていることがよく伝わってきました。
また、「これお家でアレクサで聞いてるよ」とお気に入りの曲であることも教えてくれました。
他にも友だちの選曲で踊ったりして、みんなで楽しめました。
最後にバルーンで気持ちをゆったりさせ、ウクレレでさよならのうたを演奏して終了しました。
次回のリトミックも楽しみましょう。
午後の活動は、「にしだ先生のダンス♪」です。
最初は座って手拍子や膝や床をリズムに合わせてたたくウォーミングアップだったのですが、なんだか昼の休憩からなかなか気持ちが切り替わらず…
好きな色のリングの中に立ち、自分の番が来たら先生が差し出すタンバリンの位置をよく見て片手か両手かで打つプログラムに変えて下さいました。
やっぱりアイテムがあると参加もしやすくなるようで「ぼく、黄色!」と好きな色を我先に選び、タンバリンをリズムに合わせて楽しく打つことが出来ました。
人数が少なかったので、今日は先生がひとりひとりのリクエストを聞いてくださいました。
午前のリトミックで初めての「ライラック」に挑戦したTさんは、ダンスでもリクエストしていました。
お気に入りの曲なだけあってノリノリで輪に入り、何度もケンケンパやバランスストーンを渡っていましたよ。
Aさんは、リトミックでも打った「しなこワールド」のリクエスト。
いつも友達が踊っているのを思い出して元気よく踊りました。
↓こんなにたか~いジャンプまで飛び出し、とっても楽しそうでした。
Sさんは、曲ではないですがしっぽ取りなら参加する!とのことで先生に伝えると、他の子も大喜び!
靴下を脱いで裸足になり「がんばるぞ!」とやる気満々。
大人も子どもも関係なく、一生懸命走り回りました。
自分のしっぽを守りながら狙った相手のしっぽをよく見て取る事が出来ました。
たくさん動いたのでクールダウンに先生が持ってきてくださった「パンどろぼう」の絵本の読み聞かせ。
郷にはない種類の絵本にみんな釘付けで、静かに集中して聞くことが出来ました。
最後にかえるの合唱やさよならのうたを歌いながら、カップスをして終了しました。
次回のダンスもみんなで楽しみましょう。
今週も1週間ありがとうございました。
来週も元気に会いましょう。
虹の郷 田口み
- 2025/05/17
- 虹の郷