1. HOME
  2. 活動日誌
  3. 角田先生のリトミック♪
お知らせ

角田先生のリトミック♪

今日はリトミック♪でした!そして一年生は初めてのリトミック。
どんな風に参加できるかなあと楽しみにしながら始まりました!

最初はジャンボリーミッキーで、バルーンの上に乗ってダンス。
バルーンを持って上下に動かしていたり、バルーンの上に乗って楽しく踊ったり、楽しそうに始まりました(^^)/



その次に、先生がピアノで弾く曲に合わせてトランポリンを跳びました。
黄色い輪っかを持ってバトンのようにし、曲の切れ目で次の人へ交代しながら跳びました!

その時に跳んでいる子が自分でちゃんと相手を見つけてバトンを渡すことができる子もいれば、
次に跳びたそうな子がいるのを大人が見つけて、その子にバトンが渡るように声をかけるようにしたりすると、みんなとても上手に交代しながら楽しむことができました♪



そして、エビカニクスに合わせて先生が持っているタンバリンを叩いていきました(^^♪

先生が差し出すタイミングに合わせて叩くので少し難しいのですが、みんなちゃんとそのタイミングに合わせようと一生懸命叩いていました。

とっても楽しそうに叩いている姿を見て私たちも楽しくなりました!


そのあとは、おかあさんといっしょの「からだ☆だんだん」をみんなで踊りました。
これはみんなよくテレビを見ていたようで、音楽だけでちゃんと踊れていることに驚きました!(^^)!

そして、一年生の子もちょっと恥ずかしそうに踊っているのを見てかわいくて仕方がなかったです☆
 



いつものようにリクエスト曲で太鼓の演奏をしました。
アンパンマンやトトロなどいろいろな曲をリクエストして演奏することができていました!

歌を歌いながら太鼓を叩くこともできていて、楽しい時間になったなあと感じました(*^^*)


バルーンでクールダウンをしたあとは、みんなで手をつないで「さよならあんころもち、またきなこ♪」
と歌ってリトミックを終えました。

全てのプログラムが終わった後に、一人和太鼓を演奏し始めた子がいました。
下呂特別支援学校で取り組まれている、湯ケ峰太鼓を覚えていて、完コピでみんなの前で演奏してくれました!
堂々と演奏していて素晴らしかったです。


今日も一日ありがとうございました。
明日もよろしくお願いします。

虹の丘 村上


2025/04/22
虹の丘

記事一覧に戻る

このページのトップへ