1. HOME
  2. 活動日誌
  3. イラスト模写(端午の節句係のイメージやデッサンやクロッキーを学ぶ)(2)
活動

イラスト模写(端午の節句係のイメージやデッサンやクロッキーを学ぶ)(2)

こんにちは。

夏のように暑い一日となりましたね!
水分補給を忘れずにしていきましょう♪

今日の活動は、【イラスト模写(端午の節句係のイメージやデッサンやクロッキーを学ぶ)(2)】でした。


今日は、イラスト模写の二回目の活動を行いました。

前回習った
端午の節句とは何か、デッサンやクロッキーについてのおさらいし、絵を描きました!

端午の節句に関係する絵を描いている子もいれば、好きなアニメやゲームのキャラクターを描いている子供もいました。


 


前回伝えたデッサンは、細部の描写に重点を置き、対象物の形状や質感を正確に表現する技法です。 美術教育において基本とされ、リアリズムの高い作品制作や、解剖学などの学習に用いられます。
クロッキーは、対象のエッセンスを短時間で捉える技法で、動きのある被写体や瞬間的な印象を記録するのに適しています。

みんな教えを活かしてとても上手な絵を描いており、綺麗に色を塗っていました♪

楽しく行える活動を今後も継続的にしていきたいですね!


今日も一日ありがとうございました。

虹色MAX 池田

2025/04/17
虹色MAX

記事一覧に戻る

このページのトップへ