新学期トーキング
こんにちは。
今日も朝は少し肌寒かったですが、お昼はとてもあたたかくなりました。
あたたかかいというより暑いといった方がいいくらいでしたね。
気温差が激しい日が続くので体調管理に気を付けたいですね。
今日の活動は「新学期トーキング」です。
新学期が始まって1週間弱、少しずつ新しい生活にも慣れてきたころでしょうか。
みんなの思いを聞いてみました。
「何年生になった?」「担任の先生の名前は?」「この1年楽しみなことは?」などのお題が書かれたカードをみんなに引いてもらい、ひとりひとり話してもらいました。
担任の先生の名前は?のお題を引いた子は、複数人担任の先生がいたのですが、全員の先生の名前を完ぺきにこたえてくれましたよ。
3月まである子の学校にみえた先生が異動された学校先の友だちがこのお題↑にこたえてくれたこともあり、「○○先生って苗字○○だよね?知ってるよ」と聞いたりして交流することもできました。
また、お題が難しかったり こたえたいお題がないという子には、職員がその子に合わせて質問してみるとこたえることが出来ました。
去年まで1年生だった高等部の子に後輩が出来た気持ちは?ときいてみると「たいへん」と教えてくれました。
でもどこかその表情も笑っていて、誇らしげに思っている証拠かなとも思いました。
大変かもしれないですが、無理せず 先輩がんばってね!
春休みが終わったばかりなので、春休み楽しかったことは?というカードも入っていましたが、「いろいろつくったこと!」と郷でいろんなものを作って楽しかったことを話してくれました。
そんなふうに思ってくれていて嬉しいです。
今年もいろんなことを楽しめるように工夫していきたいので、みんなも楽しみに郷に来てくださいね。
みんな自分の言葉で話したり、友だちの話を聞くことが出来ました。
今日も一日ありがとうございました。
明日も元気に会いましょう。
虹の郷 田口み
- 2025/04/17
- 虹の郷