1. HOME
  2. 活動日誌
  3. 角田先生のリトミック
お知らせ

角田先生のリトミック

強い風が吹いたかと思えば大粒の雨が降ってみたり、かと思えば青空が出てみたり
変わりやすいお天気の一日でした。
昨日まで満開だった桜の花びらが道のあちこちに散っていました。
もう少し満開の桜を楽しみたかったなと思います。

さて、今日の活動はリトミック。

ベビーシャークの曲に合わせてトランポリンを跳ぶことから始まります。
自分の名前を呼ばれると離れた位置からきてリズムよく体全体を使って大きく弾んでくれますが
時々職員を指名されると、ちょっと怖くて床ジャンプで許してもらいました。
 


今度はカエルギロとマンドリンでかえるの歌の合奏です。

今日は畳の周りにみんなが集まってくれたので、場所をかえての演奏
大小のカエルギロが出てくるとみんなの不思議な表情。
四次元ポケットのような袋に近づいては自分の手に渡されるのを待ってくれていました。
 


カエルの歌が〜♪ 歌に合わせてマンドリンの演奏それが止まるのを待って
ゲロゲロゲロゲロ 鳴き声をカエルギロを4回鳴らします。
ここはお互いに耳を澄ませてよく聞いて手の動きを止めたり動かしたり。
初めて見るお友だちはこれなあに?音が鳴るの?と興味津々
 


マンドリンにはシールを貼ってあるので、片方は指で押さえながら片方ではピックを使って弾きます。
どちらの楽器も一度にいくつもの動きが必要ですが、
先生からのお話を聞きながら器用にうごかしたり、少し手伝ってもらいながら
みんなが演奏をすることができました。
 


さあ次は太鼓
しなこワールド!僕もしなこワールド 太鼓を叩きながら踊りが入ったり、
太鼓に合わせてお友だちが色んな動きを取り混ぜながらおもいっきりのダンス
​見ている周りを笑顔にしてくれます。

どんな曲で叩いてみる?と聞くと、次々に先生のところに行って自分のリクエストを伝えて
自分の曲が流れるのを待っていました。
いつもお友だちが叩いている曲で叩いてみるという子もいます。
みんなのこと良く見たり聞いてくれていますね。


たくさん動いた後にはバルーンでリラックス。
みんなで横になって、今日のリトミックはおしまいです。
また今度も楽しみですね。

今日も一日ありがとうございました。

虹の郷 今井

2025/04/15
虹の郷

記事一覧に戻る

このページのトップへ