1. HOME
  2. 活動日誌
  3. コグニティブトレーニング
お知らせ

コグニティブトレーニング

こんにちは。虹色YELLです。
今日は、利用者さんの多くが通学している学校の入学式がありました。
ご入学された利用者の皆さん、入学おめでとうございます。

入学式後、YELLの方にも足を運んでいただきありがとうございました。
今日のYELLの活動は、「コグニティブトレーニング」でした。(略してコグトレと言います。)
コグトレには、いろんなトレーニングがありますが、今日は身体を使ったトレーニングを行いました。
使う道具は、新聞紙10枚を縦に丸めた棒を使いました。これをコグトレ棒と呼んでいます。


まずは、コグトレ棒を使ってウォーミングアップを行いました。棒を右手から左手、左手から右手へ交互に投げてキャッチです。10回ほど行いました。みなさん、棒を落とすことなくできました。
次に、棒を半回転させてキャッチする動作を10回ほど行いました。この段階になると、うまくキャッチできずに落とす人も・・・10回できた人は、棒を1回転させて同じ動作を行いました。半回転に比べて、難易度が上がったので、さきほどより落とす人が増えました。
次に、指1本で棒を支えて倒れないようにバランスをとって長く立たせる動作を行いました。なかなかこれも難易度が高いようでした。指でできた人は、つま先やひざの上で行ってもらいまいした。さすがに難しく10秒できる人は残念ながらいませんでした。
 


あとは、棒を投げ上げている間に手を何回たたけるかにもチャレンジしました。最高記録は5回でした。次回はこの記録を抜かせるようにがんばりましょう。
次は対面になり、お互い同時で、棒を投げたり、落とさないようにキャッチしたりして交換をします。10回繰り返しました。投げる人が相手に取りやすいように投げるのがこつです。やっているうちにだんだんと上手になってきました。
最後は、みんなで円をつくり、右手にもった棒を右側の人に投げます。もちろん左の人から棒が飛んでくるので左手でキャッチする動作も必要になります。全員で一斉にやって誰も落とさなかったら成功ということでチャレンジしました。同時に投げたりキャッチしたりするので、掛け声が必要です。


誰か掛け声してくれないかお願いすると、Aさんが買って出てくれました。
「せーの」・・・
1回目は失敗。
「せーの」
2回目も。
なかなか、うまくいきませんでしたが、数回繰り返していると、みなさん落とさずにキャッチ成功!
気持ちよく終わることができました。

次回は今日の記録よりも伸びるといいですね。
今日も一日ありがとうございました。

虹色YELL 井戸

2025/04/10
虹色YELL

記事一覧に戻る

このページのトップへ