風船輪っか入れゲーム
こんにちは。今日から新学期が始まった子どもたちが多くいました。
「新しく来た人が先生になった!」「また去年とおんなじ先生やった~!」といろんな声が聞こえてきました。今日から新学年です。1つ学年が上になったので、昨年よりカッコいい姿が見られることを楽しみにしています(^_-)-☆
今日の活動は「風船輪っか入れゲーム」です。
↓ふうせんの中におもりとなるビー玉をいれ、重さで風船が落ちていく原理を利用して的投げをしました。
決められた位置から的となるマットと座布団をめがけて風船を手放します。
的に風船が乗ったらクリアです!
手放す力加減によって飛んでいく距離が変わるので、力を調節する力がカギとなります。
「せーのっ!」と言いながら慎重に飛ばす子、勢いをつけて力で飛ばす子、いろんな方法で楽しみました!
的となるマットや座布団に風船が乗ると「やったー!」と両手を突き上げました。
自分で決めた的をめがけて、1発でクリアする子もいて大喜び!
最後は的を増やしたり、固めたりして職員が指示した的に向かって風船を飛ばしました。
的が近くにたくさんあるので狙っていた場所の隣のマットに乗ってしまったり、通り過ぎてしまったり、なかなかうまくいかないこともありましたが、それもまた楽しかったようで何回も繰り返し行うことができました!
今日中学校の入学式だったお友だち。誰も立候補しなかった掃除場所を「俺やるよ」と引き受けて、誰よりも静かに掃除を行いきれいにしてくれました✨
キリっとして頼もしくて見本となる、とってもかっこいい姿でした!
今日も1日ありがとうございました。
明日も元気に会いましょう!
虹色ぽけっと 大前
- 2025/04/07
- 虹色ぽけっと