1. HOME
  2. 活動日誌
  3. AM:積みつみゲーム PM:春の宝物さがし
お知らせ

AM:積みつみゲーム PM:春の宝物さがし


こんにちは。
今日明日で春休みが終わり、月曜日から学校が始まる子もいますね。
慣れない新生活にドキドキすると思いますが、いつもの優しさと強さで頑張ってくださいね。

今日は都合の悪い子がたくさんいたこともあり、少人数の利用になりましたが
元気いっぱい過ごしましたよ。


午前の活動は、「積みつみゲーム」です。
 



いろんなものを積むことに挑戦しました。

↑まずは大きなブロック。
ひとりひとりで行なう分には簡単簡単♪と次々に積み上げていましたが、みんなが積み上げたものを組合わせると「あぁ~!」すぐに倒れてしまいました。

しかし、倒れることもおもしろくて「わっははは」と大声で笑い転げていました。
 



ジェンガも積んでみました。
色んな積み方が出来ます。

神社の鳥居のようにして○段ある!と数えてみたり。
本当のジェンガゲームをするときのように堅実に積み上げたり。

どの子も高く積むにはどうしたらいいか考えて慎重に積むことが出来ました。
 



ペットボトルキャップも積んでみました。
向きを揃えて少し場所をずらしてピラミッドのように積んだり。
向きを変えることでぴったり合わせて重ねて積んだり。


ペットボトルキャップを2つくっつけたものを筒に入れてそのまま倒さないように抜くこともしてみました。
筒をまっすぐにしてゆっくり抜かないと途中で倒れてしまうので慎重な手つきで行うことが大切です。
 



集中したいから!とみんなから少々離れた場所で真剣になる子も。
上手く積み上がると「見て見て!やったー!」
嬉しそうな声が響き渡りました。

楽しかったようで自由時間にもひとり集中して楽しむ姿がありました。

 



午後の活動は、「春の宝物探し」です。

最近季節ごとに行っている活動で、季節にちなんだカードを室内のいろんな場所に隠し、みんなに見つけてもらいます。

春のものはもちろん、夏、秋、冬にちなんだものもあったので、「ゆきだるまは、いつ?」などみんなに聞きながら確認してみました。

聞いたものはもちろん、カードにないものも「こたつは冬だよね」なんていう発言も飛び出し、季節とものが関連付けられていてすごいなと感じました。
 



すべてのカードの季節がわかったところで春のカードは桜、つくし、たんぽぽを4枚ずつ、あとは違う季節のものも何枚か隠してみました。

隠し終え、「もういいよ!」とみんなを呼び込むと、一斉にプレイルームに出てきて必死に探します。

上の方から下の方まですみずみ、いろんなところに目を向けてみることが出来ました。
 



↑棚の中をのぞき込んだり、↓毛布を引っ張ってよけたり。
工夫して探せましたよ。
 



見つからない時は「ヒントはー?」というので、「○○(職員)さんの目の向いている方!」などとヒントを出してみると、じーっと視線を追うこともできました。

見つかると「やったー!」と大喜び♫
嬉しそうな表情が印象的でした。
 



隠すこともやりたい!とみんなで代わり合って楽しみました。
絶対に見つけられないように…と隠す場所を工夫する姿がありました。

季節を知りながらいろんな場所をよく見て探すことが出来ました。
また、夏にみんなで楽しみたいです!


今週も1週間ありがとうございました。
来週も元気で会いましょう。


虹の郷      田口み

 


2025/04/05
虹の郷

記事一覧に戻る

このページのトップへ