1. HOME
  2. 活動日誌
  3. 名古屋市科学館に行こう(認知・行動)
活動

名古屋市科学館に行こう(認知・行動)

こんにちは!

暖かくて半袖でも過ごせそうな一日でしたね♪

今日の活動は、【名古屋市科学館に行こう(認知・行動)】でした。


今日は春休み最後の特別体験として、名古屋市科学館へ行ってきました。
 
名古屋市科学館は、ドーム内径35mの世界最大級のプラネタリウム「NTPぷらねっと」を備えた総合科学館です。球体を強調した外観デザインが特徴的で、館内にはエンターテイメント性豊かな四つの大型展示が設置されています。
 
・マイナス30度の部屋で体験するオーロラ映像 
・高さ9mの人工竜巻発生装置
 ・太陽光発電や壁面緑化など、建物自体が展示装置となったユニークな設計


オーマイガー!驚きの連続で、みんなワクワクが止まりませんでした!\(^_^)/
 
また、プラネタリウムでは満天の星空を眺めながら、星座や神話の世界に触れることができました。
 
科学館のカフェでは、夜空をイメージした醤油ベースの「宇宙ラーメン」や、あんことクリームたっぷりの「小倉ドック」など、美味しいメニューも楽しめました。科学館の入場者以外でも利用できるので、ちょっとした休憩にもぴったりですね。


今日1日、みんな楽しく過ごすことができました。
 
普段は学校や習い事、お手伝いなどで忙しい日々ですが、春休みのこうした体験は、新しい発見や驚きを与えてくれる貴重な時間になります。「前に行ったことがあるよ!」という場所でも、年齢を重ねるごとに見方が変わり、新たな楽しみ方が見つかるものです。
 
春休みの思い出を胸に、新学期に向かってレッツゴー!
 
皆さんにとって、今日の科学館の体験はどんなものになりましたか?
今日も1日お疲れ様でした。(^o^)/~~


虹色MAX 都筑

2025/04/04
虹色MAX

記事一覧に戻る

このページのトップへ