ふりこの間を通れ
こんにちは。今日はフナの日です。語呂合わせにちなんで記念日が制定しております。フナは漢字で一般的に鮒と書きますが「付」という字には小さなものという意味合いがありフナが小さな魚だったことから充てられた字とされています。フナは「コイ科フナ属」に分類されており、ギンブナ、ゲンゴロウブナ、二ゴロブナ、ナガブナ、ヨーロッパブナ、ギベリオブナなど同属ではありますが大きさ、姿、かたちは割とバラバラで生息域も広範囲に渡りフナの名前が付くものの生物的な分類は極めて難しい魚とされています。
本日の活動はふりこの間を通れです。
天井からぶら下がっているのはふりこです。そのふりこにぶつからないようにラインに沿って歩いてみましょう!
最初は練習してみましょう!ふりこのタイミングをよく見て前に進みましょう!最初はラインがないのでふりこだけを見てぶつからないようにします。
次はラインも見ながらふりこも確認して前に歩いていきましょう!
ふりこについているのは新聞紙ボールです。大きなボールや小さいボールとありますよ!
上手くボールを交わすお友だちや…ラインを気にしながら歩いているお友だちもいました。
あらあら…ボールにぶつかってしまったお友だちがいましたよ!
みんな自分で考えた歩き方でボールにぶつからないように渡っていました。
本日もありがとうございました。
みらい 磯貝
- 2025/02/07
- 虹のみらい