1. HOME
  2. 活動日誌
  3. ボルト、ナットの組み立て
お知らせ

ボルト、ナットの組み立て

本日は、天気もよくあたたかい日になりましたね☆

虹色DAYSの活動です。
本日は、学習をしたい人、作業をしたい人に分かれて、活動を行いました。
朝礼が終わると、学習組は、自分の学習用具を出して、学習室で集中して取り組むことができました。最初は、「今日は勉強やらない」と言っていたDくんも、仲良しのRくんが勉強をしているのを見て、学習をし始めるという姿もありました!(^^)! 
いい姿が影響し広がっていくことはステキですね。

作業組は、ボルトとナットの組み立てを行いました。
先月も活動としてこの作業は行ったことのあるKくん、Sさんですが、組み立て方を覚えていて、小さな部品を扱うことにも抵抗ない様子でサクサクと組み立てていきました。

今回、箱の中に、大きさの様々なボルトやナットを混ぜて入れて挑戦してみました。
ボルトの大きさとナットの大きさが、適合しないことに、はめてみて気づいていき、やり直しもしながら組み立てていきました☆


15分間、二人とも根気よく集中してできていました(^^)/
作業に集中してできることは大切な力ですね。作業時間や効率も継続する中で磨いていけそうです。

終礼開始の時間になると、「もう終わり~?」と意欲的な声も数人から上がるくらい、本日は特に限られた時間の中でしたが、みんなそれぞれがんばることができました☺♡


高木彩絵子
 


2016/11/22
虹色DAYS

記事一覧に戻る

このページのトップへ