1. HOME
  2. 活動日誌
  3. AM:エコボール体験 PM:卓球大会
活動

AM:エコボール体験 PM:卓球大会

皆さん、こんにちは(^^)/

昨夜から雪が降っていましたが、見事に真っ白な雪景色になっていましたね!!
「もう少し積もったら雪合戦できたのに…」と悔しがる子も( *´艸`)

さて、本日の虹色DAYSの活動は、午前「エコボール体験」 午後「卓球大会」です♪

午前は、キャンタルでエコボール体験をしました!!1
エコボールとは、高校の硬式野球部や、リトルシニアリーグの毎日の練習で糸がほつれたり、破れて使えなくなってしまったボールを修繕し、もう一度使えるように再生する取り組みです!!


まずは、野球ボールの糸がほつれた部分を半分まで解いていきます。
この時も、中の糸を切らないようになど注意が必要です。

その後は、右・左と交互に赤い糸を縫い合わせていく作業です。

単純な作業に見えますが、丁寧に行わなければ、
糸が緩くなったりしてしまうミスやボールがだめになってしまう事もある為、集中して行わなければなりません。


一人ひとり、私語もせず集中して取り組めことができ、
糸を解く作業から縫う作業まで自分一人でできたときは、
「全部自分の力でできたボール、愛着湧くな~。持って帰りたくなる」と、完成した達成感を味わうことができました。

縫ったり、解いたり手先を使う作業なので、
微細運動にもなり、集中力アップなど様々な発達に効果があると言われています。

今回、完成したエコボールは、岐阜県の高校野球部の皆さんにお渡しします。
こういった活動を通して皆さんのやりがいを感じてもらい、自分の得意不得意を見つけるきっかけとなればいいなと思います。
 


午後は、皆さんが楽しみにしていた「卓球大会」です!!

自分たちで、リーグ表を制作し得点係など子どもたち主体で大会を行いました。

最初は、シングル戦で戦っていきます!!
大きな点差が開いても追い返したり、デュースで20点近くの延長戦になったりと、とても白熱した試合となりました。

「卓球、中学生ぶりにやったけど、衰えてなかった!」
「卓球って簡単そうに見えてすごい難しいよね…全然点入らなかったんだけど」
「やった!!全勝だ!!」

 


次は、職員も加わって対決を行っていきます!!

大人気なく本気で戦うのがDAYS職員です…(^^♪
挑んできた子どもたちに意地でも負けず、全勝することが出来ました!!

「職員さんに負けたの悔しすぎるから、鍛えてリベンジマッチしよう…」

利用者さんも職員も楽しく熱い試合を行うことが出来ました(^^)/
また、卓球大会開催しましょう♪

本日も一日ありがとうございました。
虹色DAYS 高越
 


2025/02/05
虹色DAYS

記事一覧に戻る

このページのトップへ