Social Skills Training 言葉遣い編
みなさん、こんにちは^ ^今日はSSTの活動で、言葉遣い編に取り組みました。
DAYSではアルバイトをしている仲間、アルバイトをしたいと活動している仲間、これから応募をするところを探そうとしている仲間がいます。
その中でも、「募集しているようだけれどどうやって電話をしようかな」、「このお店が気になっているけれどアルバイトは募集をしているのかな」そんな声が多く聞かれました。
そこで!今日はアルバイトに応募する、また募集しているか聞く電話のかけ方を知り、実際に電話を掛ける練習をしてみたいと思います(*^-^*)
では応募の流れを確認し、どのように話せばよいかを意見を出し合います!
電話での初めには、挨拶、名前を名乗る、要件(アルバイトに応募したいこと)を伝えることを確認しました。
「初めに『もしもし』じゃなく『お忙しいところ失礼します。』と言った方が印象が良いんじゃない?」
「僕が電話したときはシフトに入れる曜日や時間を聞かれたよ。」
「はきはき話すことも大切だよ」
仲間が自分の経験を話してくれたり、より良い印象を持ってもらうために意見を出し合ったり、活発な意見交流ができました(*^^)v
次に、アルバイト先から聞かれやすい質問をあらかじめメモをとります。
住んでいる場所、交通手段、働ける曜日や時間、いつから働けるかなど、前もって考えてメモに書いておきました。安心して掛けられそうですね(^_-)-☆
練習をする前に、電話をするときに大切なことを、みなさんにも質問をしながら確認しました。
- 迷惑にならない時間、静かな場所でかける
- ゆっくり、はっきりした口調で話す
- 伝えることはかける前にメモをしておく
- 電話を切るときは、挨拶をし、静かに切る
さて、ここからは実践練習で、次のミッションに挑戦しました。
みなさんで確認したことを参考に、電話をかけてみます!
慣れてくると職員がメモにないいろいろな質問をしてみます。そんな質問でも堂々と答えていました(*^^*)
みなさん、少し緊張したり照れたりしながらも、はきはきとした声で丁寧に話すことができていました。
お互いに顔の見えない電話対応。マナーを守り丁寧な対応をすることで、その人柄が伝わります。日頃のDAYSへの連絡でも、今日知ったことを活かし練習をしていきましょう!
今日も一日ありがとうございました。 虹色DAYS松原
- 2025/01/23
- 虹色DAYS