センサリーマット
今朝は冷え込みましたが、昼間は太陽が出ていて、とても暖かく感じました!やっぱり、暖かい方が気持ちがいいですね!今日も風邪をひく子もおらず、元気に虹の丘に来てくれました。
今日は見学の子も来てくれましたので、いつもより賑やかに感じました(^^♪
今日はセンサリーマットをしました。
用意したものは、ペットボトルのキャップに、プールスティックを輪切りにしたもの、アイロンビーズの土台(チクチクします)に、黒豆、かたくりスクイーズ、毛糸、プチプチ、縄、竹。
硬いものや、柔らかいもの、チクチクするものなど、いろいろな感覚を足の裏で楽しみました!
何回か行っていますが、今日は特にすごいなあと感じたことがありました!
それは、一歩ずつ感触が違うので、踏んでみて好みの感覚と感じると、もう一度足元を見て、どんなものかを確かめている様子が多かったです!
今までは何かということを目で見て確かめるという行動がなかったのですが、今日はどの子もじっと見て「何だ?」と考えているようでした!(^^)!
恐る恐る踏んでいく子もいれば、大胆にずんずんと前に進んで歩いていく子もいたり、自分で歩いた後に、大人におんぶしてもらい、大人が「いたーい!」ということを喜んでみたりと、いろいろな姿を見ることができました。
「最初から最後まで自分で歩けたね!」と伝えると、すごーくうれしかったのか、寝転がって喜びを表現してくれる子もいて、とっても楽しかったです(*^^*)
みんなの輪には入らずにいたところに、好きそうな感覚の物を持っていき、足の裏に当ててみると、ふと後ろを振り返って、「何だこれ?」というように見ている子もいました。
嫌じゃない感覚だと、ずっと足の裏に当ててほしいようで、じーっと感触を感じていました!
なんか好みじゃないと感じると、足をよけていたので、分かりやすかったです☺
見学の子もチャレンジしてくれました!気に入ってくれたかなあ・・・?
今日も一日ありがとうございました。
明日のよろしくお願いします。
虹の丘 村上
- 2025/01/16
- 虹の丘