1. HOME
  2. 活動日誌
  3. ざぶとんとりゲーム
お知らせ

ざぶとんとりゲーム


こんにちは。
なんだか最近体調の良くない子が多く、今日明日は学校閉鎖になっている学校もあるほどです。
今は元気だという人も手洗いうがいやよく食べよく寝ることを心がけ、体調管理に気を配りましょう。



今日の活動は、「ざぶとんとりゲーム」です。いわゆる椅子取りゲームの座布団ver.です。
夏休みにやって以来久しぶりの活動でしたが、しっかりルールを実践して見せることでやり方がわかり安心して参加してくれました。
 



ルールがわかると、いざみんなもやってみます!
最初は「よく曲を聞いて座ること」が目的なので、座布団の数を人数分にしてみんなが座れるようにしていきます。

座れないことが不安な子もこの時は参加してくれ、音が止まったのに反応して素早く座れていました。
 



何回か全員が座れるver.で練習をしてから、今度は人数に合わせて1枚ずつ抜いていくver.を行いました。


高学年の子はこっちの方が張りあいがあると思ったのかその頃まで本を読んでいたのに、そこから本を閉じて手に持ち参加。
↓なんと最後まで生き残り、職員との一騎打ちに!

職員も本気だったので、勝負の行方はいかに…?と思いましたが、
 



↓激闘の末、見事Sさんが勝利をおさめました!

よく反応していた証拠ですね。
がんばりました。
 



↓なかには、勝ちたいあまりスライディングで座布団を勝ち取ったり、
座布団のものすごく近くを歩く頭脳戦もありました。

座るためにいろんな工夫を考えられていてさすがと思いましたよ。
 



最後の一騎打ち、職員が勝つ場面もあったり
年下の子が勝ったり、いろんな場面がありましたが

勝てなくても怒ったり泣いたりする子もおらず、
自分のなかで気持ちを整理する力も育っているのかなと思いました。
 



また、自分のハマっている曲を流してほしいというSさん。
残念ながらその曲はCDにないことを伝えるとなんとアカペラで歌ってくれました。

曲が止まったことがみんなにも伝わるよう、いつもよりはっきりわかりやすく歌ってくれました。
ありがとう。
 



楽しみながら聞く力やとっさの反応で身体を動かす力などを養えるので、またやってみたいですね。


今日も一日ありがとうございました。
明日も元気に会いましょう。


虹の郷   田口み

 

2024/12/16
虹の郷

記事一覧に戻る

このページのトップへ