1. HOME
  2. 活動日誌
  3. 紙コップゴルフ
お知らせ

紙コップゴルフ

こんにちは。
インフルエンザの流行で学級閉鎖になったという話がちらほら聞こえてきます。
これから楽しみな行事が待っているので、元気に過ごせるように体調管理には気をつけましょう(*^-^*)

今日の活動は「紙コップゴルフ」です。
初めての活動です。「どうやってやるの~?」と子どもたちも興味深々…!
紙コップの中にゴルフボールを隠します。点数が書かれているテープが貼ってあるので、その紙コップを奥へ滑らせて何点獲得できたかという遊びです。

 


説明を聞いたり、職員の見本を見たりして理解した子どもたちは自分たちで準備を進め、遊ぶ環境を整えてから遊び始めました。
勢いが強すぎると得点のテープを越えてしまうので、力加減を考えながら転がすことが目的です。
1度越えたら「強すぎた~」とそれ以降はそーっと慎重に転がすお友だちが多かったです(^^♪

テープの境目に引っ掛かって転がらないこともあったので、貼りなおして引っかからないように工夫する姿もありました!

 


↓ペアで向かい合い、ゴルフボールが落ちないように置いている棒を利用して遊んでいるお友だちも。
よーくみているとわざと棒にぶつけて、その跳ね返りでジグザグに進んでいく様子を楽しんでいました。
その中で点数を競い合って和気あいあいとやっていました(^_-)-☆

 


中にはホッケーのように遊ぶお友だちも!
会話はありませんでしたが、お互いがお互いにボールを転がし合って何回もラリーをしていました。
話さなくても心が通じ合っているんですね…♡

 


自分で点数を設定するお友だちも!
50点と100点の間に1000点を設けたり、マイナス点を設けたり、小刻みに刻んだ得点を設けたりと自分たちで楽しもうと考えながら工夫して取り組んでいました!
どんどん遊びを発展させる子どもたちはやっぱりすごい✨
たのしもうとする力はこれからも大事にしてほしいと思います!

 


今日も1日ありがとうございました。
明日も元気に会いましょう!

虹色ぽけっと 大前
 

2024/12/16
虹色ぽけっと

記事一覧に戻る

このページのトップへ