しっぽ取り☆ミ
雪虫が飛び始めました。冬ですね~(*^_^*)今日の活動は絵手紙作りの仕上げでしたが
完成している子が多かったため、仕上げが済んだ子から
しっぽ取りに使うしっぽを新聞紙で作りました。
新聞を破ったりクルクルと長細く丸めたりしながら
しっぽを作っていました!(^^)!
短いしっぽや長いしっぽ
細いしっぽや太いしっぽ
1本のしっぽや3本のしっぽなど・・・
みんな自分でしっぽを作りました♪
さあ、準備はいいかな?
子どもたちは張り切った様子でしっぽをお尻に付けて
よーい スタート \(^o^)/
しっぽがたくさん付いているこが多くいたのでなかなか勝負がつかず
みんな必死になってしっぽを追いかけていました!
その目は真剣そのもので、言葉を発することもなく一生懸命
お友だちの後について走っていました(^u^)
一回戦目でしっぽを取られて「とられた~(~o~)」と言いながら
みんなの様子を見ていたTさん。
二回戦目は一回戦目よりももっと早く動き回っていたので
最後の方まで残ることができました☆ミ
しっぽを付けて参加させてもらいましたが、
私はあっという間に子どもたちに取られてしまいました(T_T)/~~~
動きの素早い子どもたち、上手にお尻を相手に向けないように
サササッと動く姿が見られました。
久々のしっぽ取り、今日も大盛り上がりでした♪
終わった後はみんなでお片付けを・・・☆
床に落ちた新聞紙を集めよう と言うと
子どもたちはすごい勢いで動きだしました。
パッパッパ と手を動かして新聞を拾い集めてくれて
あっという間に部屋がきれいになりました~(^.^)
今日の黙想タイムもとても静かで姿勢も良く、みんなすてきな姿でした(*^。^*)
今日も一日ありがとうございました。
福島 由美子
- 2016/11/10
- 虹の郷