1. HOME
  2. 活動日誌
  3. 集中力を高めよう
お知らせ

集中力を高めよう

みなさん、こんにちは。
今日の朝は0度近い気温でとても寒かったですね。県内でも雪が降った地域があるようです。

さて、今日のYELLの活動は、「集中力を高めよう」です。
集中力を高める方法はいくつかありますが、今日YELLで行ったのは、マインドフルネスです。
マインドフルネス?あまり聞き慣れない言葉ですが、簡単に言えば瞑想・呼吸法による臨床技法として知られています。認知行動療法や心理学の現場でも活用されています。

その効果として
1 ストレスの軽減
2 集中力のアップ
3 睡眠の質の改善
4 免疫力の向上
5 怒りの軽減
6 うつ病の予防や治療
などの効果があるとされています。
 

今日は、最初に上履きを脱いで足の裏で床を感じてみました。足の裏一点に集中して感じることで集中力が高まったり、リラックス効果があるようです。この後、両足で立ち、体重の重心を全体重を片足に、またその半分の重さを片足に、またその半分(4分の1)の重さを片足に乗せながら足の裏から感じる感覚を実体験しました。単純なことですが、何となく心にも影響してくる感覚を感じれます。

次に、瞑想をしながら深呼吸を行い、今を感じていきました。瞑想中は何も考えないことがよいのかもしれませんが、人間の心はなかなかそうはいきません。なにかを考えてしまうものですが、それはそれでよいのだそうです。こんなこと考えてしまっているなと感じればよいのだそうです。

説明を聞きながら、4分ほどの瞑想・深呼吸体験を行いました。
瞑想する前より心がリラックスできたのではないでしょうか。

緊張したり、集中したいときは、自分でマインドフルネスできると効果が得られるかもしれませんね。
おうちでも試してみてください。

虹色YELL 井戸

2024/12/09
虹色YELL

記事一覧に戻る

このページのトップへ