AM:秋見つけ PM:サーキット
今日は、特別支援学校が土曜日に学校行事があり、朝からの利用になります。本日の午前の活動は「秋見つけ」をしていきました。
みんなどんなものがあるかな?
今回は、雨情公園での秋見つけを行っていきました。
雨情公園に入る前から紅葉のきれいな赤や黄色の紅葉が公園いっぱいにあり、降りてみれば落ち葉や木の実などが落ちています。
こどもたちも「どこに落ちているかな?」と公園中を探しており、「クルミを見つけた」や「どんぐりがあった」などの教えてくれる姿があったり、また途中で「クルミの半分を見つけた」などのいろんなものを探しだしていく様子がありました。
最後は、集めたものを見せに来る子もいたり、隣に川が流れているので石を投げて水の音を聞いている姿がありました。
午後の活動は「サーキット」を行っていきました。
今日は、どんなコースになるのかな?
最初は、バランスストーン・平均台を使って行っていきました。
みんなも何回も行っていることもあり、みんなスムーズに進んでいる姿があり、平均台も簡単に進んでいる子が以前よりも増えているように思いました。
その後は、トンネルくぐりになります。
小学生の子は、スムーズに進んでいる子が多かったですが、中学・高校の子には、トンネルが少し小さいので苦戦している様子もありましたが次のステージに進んでいました。
最後は、玉入れをしていきました。
最初は、輪っかの位置が低いこともあって子どもたちも楽に入れている子やボールを何個も持って入れている子もいました。途中輪っかを高くしてからは、みんな輪っか狙って投げている子もいたり、途中袋が少し破れてそこから手を入れてボールを取り、何度も投げている子もいました。
1日ありがとうございました。 虹の丘 今井
- 2024/12/02
- 虹の丘