1. HOME
  2. 活動日誌
  3. AM:木遊館に行こう PM:廃材工作
お知らせ

AM:木遊館に行こう PM:廃材工作

こんにちは。
昨日の帰り「明日で11月最後だね」との声が。あっという間に11月最終日になりましたね。
2024年も残り1ヶ月です!悔いのないよう思いっきり遊びましょう(^^)/

今日の午前の活動は「森の木遊館に行こう」です。
ぽけっとの近くにある森の木遊館に行ってきました!ぽけっとの活動としては2回目です。前回行ったお友だちはどんな場所かをしっかりと覚えているようで、「めっちゃ滑る滑り台あったよね!」「木の玩具で積み木しよ!」といろんな声が聞こえてきて、楽しみにしていることが分かりました(^^♪

 


久しぶりの木遊館は新しい玩具もあり、「なにこれ!初めて!」と大喜びでした。
近くのお友だちを誘って真剣に一緒に遊んでいました。
前回遊ばなかった玩具で遊ぶお友だちが多く、遊びの幅も広がりました!

滑り台下の空間から何やらひそひそ声が。みんなで怪談話をしていたようですがいつの間にか笑ったらいけない話に変わっていったようです!暗闇を活かしてみんなで考えて遊びました!
 


誰しもが行く木のボールプール。寝転がると「気持ちいい~」とにこやか(*^-^*)
↓Sさんが寝ていると近くにいたお友だちが、Sさんの上にボールを積み始めました。落ちないようにそーっと。積まれているSさんもなんだか嬉しそう♪「○○さん来て~!」と職員も呼び、埋まっているところを見られて満足気でした!

 


人気なのはやっぱり滑り台!
「帰るよ~」の声がかかると「まだ遊びたーい」と滑り台に集結。順番とルールを守って仲良く最後までビュンビュン滑って楽しむことができました(^_-)-☆

 


↓まるでジェットコースターに乗っているような表情をするSさん。いい表情ですね(^^)/

木遊館の職員さんともお話したり、挨拶もきちんとすることができました!
また行こうね~!

 


午後の活動は「廃材工作」です。
ぽけっとのお友だちは工作が得意な子が多くいます。お家から廃材を持ってきたりとやる気満々!
今回も沢山の大作が生まれました。
いろーんな廃材の中から選んで組み合わせて何を作ろうか悩むお友だちもいますが、とりあえずは組み立ててみようと思い果敢に工作に励んでいました!

 


↑ブランコを作ったり、↓ピンボールを作ったり、聴診器を必ず作るお友だちは今回も作ったり、釣り竿を作ったり、いろんな廃材を使ってたった数分で完成させていました。

テープやひもの貸し借りも上手にやっていました。紐はある分しかなかったため、「まだみんなも使うから」とお友だちのことも考えて使う量を調節する優しいお友だちも!
テープを切る時には足でしっかり固定しているお友だちも!
廃材工作をやっていく度に子どもたちのちょっとした成長を感じます(*^-^*)

 


↓神主の真似をするTさん。
廃材で烏帽子と御幣を作り、職員の祈祷を行ってくれました!忠実に再現していてよく見ていることがわかりました!真似が上手で職員は笑わせてもらいました(^_-)-☆

 


活動が終わった後も、周りのお友だちに作り方を教わりながらたくさん工作で遊びました!


↓自由時間に外をクリスマス仕様に飾ってくれたお友だち!
寒い中みんなのために可愛く飾り付けてくれました。
ありがとう♡クリスマスが待ち遠しいね~!

今日も1日ありがとうございました。
また来週元気に会いましょう!

虹色ぽけっと 大前

 


2024/11/30
虹色ぽけっと

記事一覧に戻る

このページのトップへ