1. HOME
  2. 活動日誌
  3. ペットボトルでコースター作り
お知らせ

ペットボトルでコースター作り

最近寒さが厳しくなってきましたね。
雪が降った地区もあるとの事でこれからさらに寒くなっていくと思います。
体調管理に気を付けて元気に過ごしていきましょう!

今日は学校行事がある子がおりお昼からの入室でした!

疲れている様子もありましたが、元気そうな表情を見る事が出来て嬉しいです♪


まずはお昼ご飯をみんなで食べました!

しっかり食べてエネルギーチャージします!
笑いあって楽しそうな雰囲気の中で食べるお弁当はとてもおいしかったですね♪

いつものように食べた後はスクリーンで動画を見ました。
トーマスやオフロスキーを見てゆったり体を休めました!


今日の活動はペットボトルのキャップを使ってコースターを作っていきます!

まずは写真や動画を見て作り方や完成品を見ていきます。

やり方が分かったので早速コースターを作っていきましょう♪


自分の好きな色のキャップを並べてどんな形にするか決めていきます。

丸くなるように並べたり、2個ずつ並べる子もいました。

次にアイロンを使ってキャップをくっ付けていきます。

 


上から力強く抑えながらくっつくのを待っていると少しずつですが、平たくなってきました。

コースターの形になってきましたが、あともう一息です。
最後まで力強くアイロンをしていくと完全に平らになり、世界に一つだけのコースターが完成しました☆

また、キャップを2つずつくっ付けそれを繋ぎ合わせるというやり方をする子もいました!


自分で作ったコースターを嬉しそうにカバンに入れているのを見て微笑ましかったです。

自由時間にコースターをカバンから取り出し嬉しそうに眺めている子もいました(^^♪

みんなの頑張りがたくさん見られた素敵な活動でした(^^♪
 


今日も一日ありがとうございました。

来週もよろしくお願いします。

山中淳平

2024/11/30
虹の丘

記事一覧に戻る

このページのトップへ