1. HOME
  2. 活動日誌
  3. 井口さんの手話講座
活動

井口さんの手話講座

こんにちは。
今日も気持ちの良い青空が広がっていましたね。
でも空気が乾燥しているので、水分を摂って喉を潤し、風邪など引かないようにしましょうね。

さて、本日の活動は『井口さんの手話講座』‼︎
前回大好評につき2回目の開催☆
数字の指文字を予習する子もいたり、みなさん数日前からとっても楽しみにしてくれていましたよ♪


「こんにちは」「よろしくお願いします」
早速、前回の復習、簡単な挨拶からスタート‼︎
みなさん、どれだけ覚えているかな⁉︎

「“ありがとう”はこうだよね。」
「“お父さん”“お母さん”“お兄さん”…こうでしょ‼︎」
ほぼ全て覚えていた子もいて
みなさんの記憶力に井口さんもびっくり‼︎


今回は指文字にも挑戦です。

指文字とは…
手話単語にない単語、人名・地名などを表す時に使う、手の形を文字言語に対応させた視覚言語です。

「あ」「い」「う」「え」「お」…
真剣に話を聴きながら、教えていただいた指文字を練習します。


「小さい「よ」はどうするの?」
「ぎ、は?」
「銃撃戦ってどうやるの?」

1つ教わると、次々に知りたい指文字や手話が溢れてきます!

「次回、これを使ってやってみますね」
あっという間に時間が来てしまったので、カードを使った講座は次回に持ち越しです。
楽しみですね♪


手話や指文字はコミュニケーションの手段の一つ‼︎
決して、耳の不自由な人だけが使うものではない…
と井口さん。

直接体験することで学ぶ意欲もアップ↑↑↑
手話から広がる世界、もっとのぞいてみたいですね。

井口さん、今回も貴重な学びの機会を与えて下さり、本当にありがとうございました。


明日は毛糸でクリスマスカードづくりです。
楽しみにしていてくださいね♪

虹の森 杉山

2024/11/28
虹の森

記事一覧に戻る

このページのトップへ