カレンダーづくり1月
こんにちは。昨日の夜の雨は…久しぶりに強く降っていましたね…今日の朝は雨もやんで日差しが届きまた暖かさもあるので気温差がありますね…。昨日の地震はビックリしました…また石川県で震度5弱がありました。夜遅い時間だったので怖かったですね…今年の元旦の日を思い出させるような感じでみんなさんの不安がまた出てきますよね…あの大きな地震から1年も経とうとしているのに未だ不安が続いている状況の中での地震なのでいつ、また地震がくるのかわからないのでもう一度避難経路や避難場所を確認しておきましょう。
本日の活動はカレンダーづくりです。
今日のカレンダーは1月のカレンダーを作っていきます。土台になるのは今回ペンギンにしました。
みんなはカレンダーの日付のところに土曜日は青、日曜日と祝日には赤を塗っていきましょうね♪
1月は祝日があるので見本を確認して塗っていきます。
1月の祝日は2回あります。みんなわかりますか?
1日は お正月ですね♪
次は13日 この日は成人式ですね♪ みらいにも成人になるお友だちがいますよ!!
今は20歳ではなく18歳から成人ですよね。
2025年1月のところにも好きな色で塗っていきましょう。
色塗りが終わったらペンギンに飾りつけてをしていきます。冬のカレンダーなので毛糸の帽子にマフラーを巻いてくださいね♪
全部組み立てが終わったらペンギンの顔のパーツを貼っていきます。顔のパーツはシールにーなっているのでくちばしを貼ったら最後は目を自分で描いていきます。どんな目を描くのかなぁ?みんなそれぞれに想像して目を描いてもらいます。
色んなお顔のペンギンが出来上がりました。見本見ながら見本通りに作るお友だちやオリジナルで作るお友だちもいました。物をじっくりと見る力も必要ですよ!
1番特徴を出しいるペンギンの目はそれぞれでしたね。
本日もありがとうございました。
みらい 磯貝
- 2024/11/27
- 虹のみらい