ターザンごっこ
こんにちは。
今日の活動は、「ターザンごっこ」です。
初めての活動で なんだろう?と不安げなみんなですが、↓最初に職員がやってみせると「うわ~」と大興奮。
やるやる!と一気にやる気満々に!
青のマットから青のマットへロープを持ち、飛びうつります。
↓始めは、真ん中の飛び越える部分の緑マットを横にして置き、飛ぶ距離を短くして行いました。
自分の体重を手だけで支えて、遠くに飛びうつる!同時に2つの事が必要になるので、なかなか難しいようでした。
しかし、「もっとジャンプ!」「足を髙く上げる!」「上の方を持って!」「コアラみたいに!」「ロープにくっつくよ」などの職員や周りの友だちのアドバイスを聞いて、みんなだんだん上手になっていきました。
↓6年生のSさんは、最初から高くジャンプし、うまく体重移動。着地もスムーズ。
日頃から身軽な動きなことに納得がいく動きでした。
途中から参加したのに見事な身体使いで「おー!」と周りからどよめきが出るほど。
他の子も感心していましたね。
↓ターザンロープは、1本しかないので順番待ちが長くなりましたが、きちんと茶色のマットに座って待てる子がほとんどで、「次やる!」「もう1回やりたい!」と挙手で自分の気持ちを表現出来ました。
「やりたい」と言う言葉が出るのは、楽しかった証拠かな?と思い、楽しんで活動に参加してくれたことに嬉しく思います。
途中、中間の緑マットをたてにして置き、難易度を上げてみました。
距離が長くなった分、難しい…!と綺麗に着地する子は少なかったですが、楽しいのは変わらないようで何度も何度も挑戦しました。
活動のあとも「もう1回やろ~」「またロープつけて」とやりたい子で集まって楽しむ姿がありました。
普段生活の中でぶらさがること、手だけで自分の体重を支えること、とびうつることってあまりないのかもしれません。
今後も楽しい活動のなかでいろんな身体の動かし方を知っていってくれたらいいなと思います。
今週も1週間ありがとうございました。
今週は2日お休みです。ゆっくり休んでくださいね。
来週も元気に会いましょう。
虹の郷 田口み
- 2024/11/22
- 虹の郷