1. HOME
  2. 活動日誌
  3. AMゆったり写し絵 PMもっちりスライム作り
活動

AMゆったり写し絵 PMもっちりスライム作り

皆さんこんにちは!

台風10号が近付いてきていますね。早くも休校を決めた学校もあるようです。
先日も地震の注意情報が出されましたが、普段から防災グッズや避難場所などをお家の人とチェックしておくことが大切ですね。

さて、今日の午前の活動はゆったり写し絵です。


絵にトレーシングペーパーを重ねて、線をなぞって絵を完成させてみましょう。
線をよく見てそれを正確になぞる…観察力や指先のトレーニング、集中力などが鍛えられます!

今回はそれぞれ好きなアニメなどから絵を選びました。
好きな絵だと、一層やる気が出ますね♪


じーっと目の前の絵に向き合って、ゆっくりなぞっていきます。
いつも元気でにぎやかな皆さんですが、おしゃべりが止まって集中モードです。

「活動の名前、「ゆったり写し絵」だよね、全然ゆったりじゃないよ?」
「がっつりだよ!」
そんな声が聞こえてくるくらい時間いっぱい取り組むことができました!

完成した作品や、鉛筆で真っ黒になった手が頑張りを物語っていますね♪


午後の活動はもっちりスライム作りです。

もっちりなスライムというと、定番はハンドソープやシェービングフォームの泡を使ったスライムですが…
今回使うのはなんと!トイレットペーパー!

トイレットペーパーの紙の繊維と水に溶けやすい性質を利用して、ふわふわもっちりの材料に使います⭐︎
さあ、どんな仕上がりになるでしょうか?


洗濯のりにトイレットペーパーを入れて、ぐるぐるぐる…綺麗に溶け込むまで混ぜます。

「あ!混ざった!」
すぐに水分と馴染んで消えていくトイレットペーパー。
毎日何度も使っているトイレがなぜ詰まらないのかよく分かりますね。


スライムに色が欲しい人は、ここで着色します。

さあ、もっちりの下準備が完了しました。あとはここに少しずつホウ砂水を足していくと…

もっちりスライムが完成⭐︎
スライムに混ざったトイレットペーパーの繊維がもっちり感を出しています。
作った後は感触遊び。ひんやりもちもちの感触に癒されますね♪


今日もありがとうございました。

明日は的当てダーツ、セルフワニ叩きゲームです。

楽しみにしていてくださいね♪

2024/08/28
虹の森

記事一覧に戻る

このページのトップへ