AM吹き戻し PM座ってしっぽ取り
こんにちは。台風10号は予定よりも遅くなっています…そのために今週はずっと天気が不安定でところによってはゲリラ豪雨になったりカミナリもありますまた9月から学校が始まるところもあります台風の影響があると思うので最新情報に注意していきましょう。
本日の活動AM吹き戻しです。
吹き戻しは巻き取り、ピロピロなどと呼ばれていてストローの吹き口とつぶれて丸くなった神筒からなり口で吹くとピロピロと伸びてクルクルと戻ってくる昔ながらの玩具です。今回のみらいでの吹き戻しは動物の顔のお口のところにストローをつけてストローの先には紙が貼ってあります。
最近では健康器具として「長息生活」という名前で販売されているそうです。
吹くことで腹式呼吸や口元の筋肉をつける訓練になるので健康づくりになっていますよ。
他にもストレス解消、ダイエット効果、二日酔い軽減、誤嚥予防などに良いとされています。
腹式呼吸での息をととのえ一気に吹き伸ばしたまま戻らない状態を5秒から10秒維持し持続力をつけましょう。
ゾウ、カエル、ネコ、の3匹の中から選びましょう!
それぞれの動物に目を描きます。次はストローに紙筒を入れて空気が出ないようにセロテープでしっかり止めましょうね!
もう1枚の動物の顔には両面テープが貼ってあるので両面テープをはがしその時にストローも一緒にセロテープで固定します。固定させたら張り合わせましょう。
完成したら吹いてみましょう!
吹くと紙筒が膨らんでいますよね!次は吸ってみましょう。吸うと紙筒が巻いて戻ってきますよ!
午後からの活動は座ってしっぽ取りです。
大きいダンボール一面に穴をいっぱい空けて穴のところにスズランテープを通します。次は対戦相手を決めましょう!
自分と対戦したいお友だちとで勝負しましょう!
ルールは簡単です。
スズランテープを多く取った方が勝ちです!!
もちろん職員と勝負しても大丈夫ですよ!
それではヨーイスタート!!!!!
相手が引っ張っているヒモがわかったら次のヒモを引っ引っ張るように目線を切り替えましょう!
ひとつのヒモを引っ張るだけじゃなくまとめてすばやく引っ張ると勝利になるかもですね!
全部ヒモを引っ張ったら自分の引っ張ったヒモを数えてみましょうね!l
だんだんやっているうちにコツがわかってきたお友だちもqいましたね♪
本日もありがとうございました。
みらい
- 2024/08/27
- 虹のみらい