1. HOME
  2. 活動日誌
  3. お月見の置き飾り~すすき・三方~
お知らせ

お月見の置き飾り~すすき・三方~

台風が来なくてよかった(^。^)bと思っていたら・・・どしゃぶりの雨と雷にドキドキさせられた1日でした。
子どもたちが帰って来る頃には、お日様が顔をだし空の青さにホッとしました。

活動前に宿題や型はめに取り組むお友だち。
カラフルな彩りやかわいらしさに気を取られて、様子を伺うの子の姿も(*^_^*)
順番を待つ間に宿題を頑張っていました!


お月見置き飾り作り3日目。

ふざけたり、遊んでいた子どもたちも  「楽しそうに作っているよ~!」と声をかけると
みんなが机の周りに集まってきました。 お手本を見ながら、自分たちのイメージする物を作っているので
いろんな飾りが楽しさを増していきます。
今日は背景のすすきを描き、三方作りに縁取りに挑戦です!
「のり貸して~」   「はさみを貸して下さい」  「ありがとう」の言葉が飛び交いながら楽しい時間が過ぎていきます♬
お互いに譲り合うことができ、それにまた答えられるところに心がほっこりしました。
 


今日から作り始めたお友たちは、みんなに追いつこうと次への手順を真剣に聞きながら頑張っていました。


手先をたくさん使い、また集中力を養いながら作業を進めていきます。
だんだんと形が見えてきて、完成がたのしみです!!
あとは、どんな物が作られていくんでしょう(^^♪   また明日も頑張ろうね☆
今日も1日お疲れ様でした。  今井


2016/09/08
虹の郷

記事一覧に戻る

このページのトップへ