1. HOME
  2. 活動日誌
  3. やさしい声掛け
お知らせ

やさしい声掛け

じめじめと蒸し暑い日が続いていますが体調は崩されていませんか?
そんなイヤな気分を吹き飛ばしてくれるような光景が昨日ありました。それは、キラリに体験に来てくれた子供さんが少し緊張気味で立っていると優しく「~くんここに座ってもいいよ」と声をかけてくれた子がいました。
たとえ学校や学年が違って初めての子でもそっと声がかけられて友達になれる姿は微笑ましく思うとともに、自然と社会性を身につけていることに集団療育の重要性が改めて感じられる出来事でした。


今日の活動は的入れゲームです。スイカのビーチボールを投げて前にある点数が書かれたダンボールに入れます。高得点のダンボールは小さくて入れにくくなっています。
まずは練習ですが、美味しそうなスイカが古田施設長の口に吸い込まれそうですね(笑)


みんな順番を守り一列に並んでくれています(すばらしい!)


さあ~的入れゲームにスタート!!
見事高得点50点にポカリ~思わず得点係の山田さんも( ^_ゝ^)ニッコリ
 


みんな何回か繰り返すことでとても上手に入れることが出来るようになりました(ノ^∀^)ノ☆パチパチパチ


今日の結果発表です。
1位・・・・さすが中学生Hさんです(ノ^∀^)ノ☆パチパチパチ

2位・・・・美味しそうなスイカにノリノリだったKくん(ノ^∀^)ノ☆パチパチ             パチ
3位・・・・慎重に投げてくれたMさんでした(ノ^∀^)ノ☆パチパチパチ


今度は本当のスイカをみんなで食べましょうね(^ω^)
                          中村 和美

2015/06/11
虹色スケッチ

記事一覧に戻る

このページのトップへ