AM:ブランコで輪投げ PM:プチプチローラー
今日は一段と寒さが厳しく、肌寒い一日になりましたね。これから更に寒さが厳しくなる事が予想されます。
インフルエンザ等流行っていますので、暖かい格好で過ごし体調管理に気を付けていきましょう!
また、11月11日は「ポッキー」の日という事で、お菓子のポッキーやプリッツ、トッポなどがたくさん売れる日だそうです!
この季節にしかない素敵な行事も楽しみたいと感じました(*^^*)
午前の活動はブランコ輪投げを行いました!
ブランコにつかまったり、寝転がりながら、バランスを保ち輪投げをしていきます!
ブランコは基本止まった状態で行いますが、揺れた状態で輪投げをしても良いルールです!
ブランコに乗りながら輪投げをすると、バランスを保持しながら輪投げをする事になります。
同時に二つの動きをしていきます!
何度かバランスを崩しそうになりながらも輪を一本ずつ入れていきます!
一本入れる毎にコツを掴んできたのか、二回目、三回目と上手に輪投げをしていました!
また、ブランコに乗らずに輪投げを楽しむ子もいました!
狙いを定めて一本ずつ入れていく子もいれば、5本まとめて入れる子もいました!
輪が的から外れたらもう一度やり直し、5本の輪が入るまで粘り強く取り組んでいました(*^^)v
最後まで的をよく見て真剣に輪投げをする姿がかっこよかったです!
午後はプチプチローラーをしました!
サランラップの芯にプチプチを巻いたものを使い、自由に色付けしていきます!
赤、黄、青の絵の具を使って大きな紙にのびのび色を付けていきましょう!
早速活動が始まると、自分の好きな色を選んで思い思いに色付けしていきます!
一色ずつ一列に塗ってみたり、色を混ぜて色の変化を楽しみながらやっていきます!
自由に色付けをしていくと、花火の様な色合いになったり、
黄色を多く使っている子はトウモロコシに見えました。
色々想像しながら活動を楽しめているようです!
また、トミカのおもちゃを使ってタイヤに絵の具を付けて色付けしている子もいました♪
ローラーとはまた違う感覚で、紙の上を走らせるイメージでのびのび表現していました!
何度も何度も色を重ねていくうちに、紙一面にたくさんの色を付ける事が出来ました(^^♪
みんなの作品からその子の頑張りがたくさん伝わって来ました!
手が汚れても懸命に活動に取り組む姿勢が素敵だなと感じました(^^)/
今日も一日ありがとうございました。
来週もよろしくお願いします。
山中淳平
- 2023/11/11
- 虹の丘