1. HOME
  2. 活動日誌
  3. 転がしドッジ!
お知らせ

転がしドッジ!


こんにちは。
今日の活動は「転がしドッジ」でした。


まずは、下校時間の早かった低学年中学年チームから始めました。


 



最初はボールから逃げようとするあまり、ジャンプしたり、ボールの行方もよく見ず、がむしゃらに走り回る子もいましたが、


「よく見て!」の声かけにボールがどこから来るのか見れるようになったり、効率的な逃げ方が出来るようになり、「その逃げ方うまいね!」「今、よく見てたね!」と言われると嬉しそうな表情を見せてくれました。

 



初めての参加の子も最初は「こわ~い」と言っていたものの、よく話を聞いて動くことができ、最後は職員が「出来たね!ルールわかったかな?」と聞くと「うん!」と元気に答えてくれました。

 



次は、高学年チームです。
3人しかいませんでしたが、さすがは高学年!
カメラにもブレてしまうくらい勢いのある球が行きかっていました。

ちなみに高学年は、ボールを2つにしてやってみましたが、あちらもこちらも本当によく見て見事逃げ切っていました。

 



高学年は、大きなバランスボールでもやってみましたよ。

大きいので、逃げやすいのかと思うのですが、案外どこに行くかよめなかったりして難しいのがバランスボールで行うおもしろいところです。

 



しかし、今まで逃げていたので転がす側もやりたいということで中には職員が入り対決です。

みんなどうにか職員を当てようと必死で、「○○くんあっちに行って」「僕はここ!」と声をかけあい自然に連携プレーが出来上がっていました。

職員も必死でしたが、みんなのスタミナには完敗でした…

 



活動が終わってからも「ボールで遊びたい!」と転がしドッジの延長のようなことをする子が何人もいましたよ。

また、みんなで楽しみたいですね。

 


今日も一日ありがとうございました。


田口み

 

2023/11/10
虹の郷

記事一覧に戻る

このページのトップへ