西田先生のダンス♪
こんにちは。今日の活動は、「西田先生のダンス」でした。
まずは、ウォーミングアップからです。
みんな流れも分かってきているので、安心からか表情もにこやかです。
「頭、肩、お腹、ひざ」など先生のかけ声を聞き、
言われた場所をトントンとタッチしたり。みんなで円になって
歩きながらいろんな動きを真似していきます。
電車のように職員の後ろにつながって移動する子もいました。
中学生もノリノリで手拍子です!
途中、「ダンスホールがやりたい!」とリクエストが。
どうやら月末にある学校の周年記念イベントで、その曲でダンスを披露するようです。
「学校でやっている振り付けでやってみてよ、みんなに教えて」と言われると
「いいよ!」と得意気な様子。みんなの前で、2人でアイコンタクトを取って確認し合いながら
まるまる1曲堂々と踊ってくれました。とっても素敵なダンスでした。
カードダンスでは、カードを持ち みんなに見せる役を
頼まれると張り切ってカードを持ってくれる子も。
そのうちに楽しくなってきて、カードを持ったまま
アグレッシブなダンス(カエルやサッカーの動きなど)を披露してくれ、
最後は変身ポーズがバッチリきまっていました!
今日も途中クールダウンに手話のうたを
取り入れてくださり、先生のなめらかな手さばきに
集中して見入っていました。
数回の見本で覚え、先生の真似をして歌に合わせて手話をしていました。
あまり回数を重ねていないので、気が向かない子もいましたが
徐々に慣れていけたらいいなと思います。
最後のスカーフになると、休憩していた子もすぐにスカーフの色を
選びに駆けつけていました。今日は、なんだか黄色が人気でした。
曲は「ツバメ」なので、体育祭でやった子もいてなじみがあるので
みんなノリノリです。
職員のスカーフを取ろうと必死にジャンプしたり、友達同士でペースを合わせて
部屋中スカーフをひらひらさせて走り回ったり。にこにこで参加しました。
今日も一日ありがとうございました。
田口み
- 2023/11/08
- 虹の郷