郷としょかん
こんにちは。
今日の活動は、「郷としょかん」でした。
この活動は何度も行ってきている活動なので、みんなもよく流れがわかっていて細かく説明しなくても「手伝ってくれる?」の一声で、すぐに来てくれ、本を置く印のタイトルシールを竹の平均台に貼ってくれたり、マットを用意してくれたり。
準備片付けをほとんどみんなでやってくれましたよ。みんなのために動く姿、素敵です。職員も助かりました、ありがとう。
さっそく始めると、好きな本を手にして自分の落ち着くところで読みます。
静かに読もう、前の人が終わるまで待つ、元あった場所に本は返そうの約束をしっかり守ることができました。
体勢は寝転がっていましたが、すごく集中していて
車の本から、おばけの本など「3冊も読んだよ!」と言う子もいました。
長い時間集中して本に向かえるようになったことに成長を感じました。
また、同級生ペアは学習室に本を持ちこんでいたので覗いてみると、
「ねぇねぇ○○は△△だよね」などなど お互いの本の内容を共有し合い、
仲良く楽しむ姿が。
ちょうど今日学校でトカゲを捕まえてきていたので、危険生物、爬虫類などの本もあり とてもタイムリーでしたね。
最後には、同級生ペアにもうひとり加わってトリオになり、会話はなくても
なかよく寄り添ってリラックスしながらそれぞれ好きな本を楽しんでいました。
なんだか微笑ましい光景でした。
職員に対して読み聞かせをしてくれる子も。
とってもスムーズに詰まらないで読む姿に感心しました。
気分がよかったのか、読まないと最初は言っていたのに
結局2冊も読んでくれました。
またいろいろな本に触れていきたいですね。
今日も一日ありがとうございました。
田口み
- 2023/11/06
- 虹の郷