ミナモダンス他たくさん踊ろう!!& ミニ運動会『スカインピック』をしよう!!
今日は朝から 子供達はダンスで体をいっぱい動かしました。それから今日は付け加えての ヨガ体操もしてみました。
足をしっかりと上げておなかの筋肉を使って停止です(・_・;)
足が結構あげているのはつらいよね。。。
でも・・・みんな頑張っています。
まだまだ、色々とやって体をほぐしたり筋を動かしたりしごき???に近い活動(*^^)v
でも体力あるんだね。
午後からの活動は・・・
スカイのミニ運動会です。
今オリンピックも始まっていて みんなは体を動かしたい様子です
ではでは・・・『スカインピック』ってことで競技の開始です。
みんなで何を運動会でやりたいか出してもらうことにしました。
みんな 学校で運動会をやってて知ってるんですね。
障害物リレー
スプーン競争
騎馬戦・・・
つなひき大会・・・などなど
では先ず、キューブやマットを使い 障害物リレーをしよう(*^^)v
あとは スプーン競争です。
スプーンにピンポンボールをのせて 落とさないようにゴールに行こう!!
がんばってね~~(*^_^*)
1つのスプーンで上手にゴールまで行くことが出来たので
今度は2つで 両手を使ってやっていきます。
これも慎重に落ち着いて出来ていました。
応援団も元気いっぱいに出来ています。
楽しそうです。
そこへ 虹の橋の子達がプールが終わってきたので
飛び入り参加です…
ではでは・・・運動会と言えば『つなひき』ですよね。
じゃあ、スカイの子供達と橋の子供達 対 職員で対決してみようではないか…
・・・ってことになって。
子供20人弱 対 職員 4人 の対決でいくようです(*^^)v
この人数だと…て 職員が俄然やる気になって 本気モード(^O^)/
じゅあ~みんな頑張ってくださいね~~。
『5・4・3・2・1・・・スタート!!』
『それ~~~!!がんばれ~~』
『みんな息をそろえて~~え』
・・・・職員は息を切らせながら くたばっています。
子供達はまだまだいけそうです。
と・・・1回戦では 大人が負けてしまって・・・
私たちは 負けず嫌いがでてしまったんでしょうか??
懺悔をしてもう1度お願いして 挑戦状を渡しました。
勝ちたい・・・やってやる~~という気持ちがやる気を出すんですよね。
でもでも 子供達のパワーには私たちは勝てませんでしたが・・・
楽しいミニスカインピックになりました。
綱引きでの みんなの頑張った結晶です。
手が まっかか・・・(^O^)/
でも みんなやりきった感でいっぱいで笑顔になっていました。
今は リオネジャネイロで オリンピックが開催されていますね。
色んな競技があって メダルを取るために頑張ってる姿や運動には
こんなにたくさんの種目があることを皆にも知っていろんなことに興味をもってほしいですね。
たのしんで応援していきたいですね。
今日1日ありがとうございました。
兼松奈津子
- 2016/08/08
- 虹色スカイ