ボール拾いゲーム
今日の活動は「ボール拾いゲーム」です。初めての活動だったので、風船が出てくると「え、風船だ(^^♪」と笑顔になった子どもたち。
このゲームのルールは、風船を上にあげている間に、カラーボールを1つカゴに入れるというものです。
風船を上にあげる、床に置いてあるボールを拾う、、、
上も下も見なければならない、、、
2つの動作を一緒にやらないといけません。
ルールを聞いて早速スタート!
まずは風船を上に、そしたらボールを1つ!忙しいです(^^;)
しかし子どもたちは賢いですね。やっていくうちにコツを掴んで、風船が左右に行ってしまわないようにそーっと上にあげ始めました!自分の移動範囲が狭くして、ボールを拾いやすくしていました。考えてますね!(^^)!
フラフープの中にボールを置いておくための範囲で、子どもたちはフラフープに入らなくてもよかったのですが、あえてフラフープの中に入り自分で難易度をあげるお友だちも。さすが高学年!
ボール拾いが難しかったお友だちは、風船を何回も上にあげて楽しんでいました。
子どもたちの出来ることを見守っていきたいと思います(^^)
次回はもう少し難易度を上げてチャレンジしてみましょう!
今日も一日ありがとうございました。
大前
- 2023/10/25
- 虹の郷