1. HOME
  2. 活動日誌
  3. ペットボトル起こしゲーム
お知らせ

ペットボトル起こしゲーム

こんにちは。
就学時健診のため学校が早く終わったおともだちと、児童館へ行きました。
年下のお友だちが学校に入る…そんな時期。
みんな来年の春には学年も上がり、お兄さんやお姉さんになるのですね。

今日の活動は「ペットボトル起こし」です。


水の量が違うペットボトルを、棒につけた輪っかを使って起こしていきます。
力加減を考えることが今日の目標です。

水の量が違うため、重かったり軽かったりします。
紐につけられた輪っかもゆらゆらするので、ちょっと難しそう(>_<)
職員がまずやってみせて、みんなも順番に挑戦しました。


それが、意外となんなく起こしていました!
軽いのに力を入れ過ぎて せっかく起きたボトルが倒れてしまったり、
輪っかをボトルにかけることに難しさを感じる人もいましたが、
めげずに何度も挑戦し、全部立てることをクリアしていました!
 


ときどき、
「う゛゛゛~~」
と、苛立つ気持ちを抑えながらがんばっていました。
順番を待っているお友だちも、心配そうな顔で真剣に見つめていました。
ボトルが立つと
「おおおーー!すごい!」
と、歓声が聞こえてきました。


2回め、3回めになると、足で支えたり、
こっそり両手を使っているずるがしこいお友だちも現れました(*^_^*)
使いたくなりますよね。


難しいかも、との予想は外れ、
難なくみんなクリアしました。
集中力、お見事でした。

日中は暑かったですね。
夜は冷えそうなので、体調管理に気をつけましょう。
今日も一日ありがとうございました。
田口ひ

2023/10/19
虹の郷

記事一覧に戻る

このページのトップへ