1. HOME
  2. 活動日誌
  3. このにおいなあに?
お知らせ

このにおいなあに?

 こんにちは。最近はインフルエンザの流行で学級閉鎖でぽけっとにこれ無い子やかかってしまった子も少しづつ増えてきました。また?と思うかもしれませんがマスクの着用と手洗いうがい、頑張りましょうね。少しでも体調の異変を感じたらすぐに大人の人に伝えて、むりはしないようにしましょうね。

 今日の活動は「この臭いなあに?」です。どくろマークが書かれた紙コップが10個テーブルに置かれています。アルミホイルでフタがしてあるのでにおいだけを頼りにコップの中身を突き止めました。


 はっきりとしたものはすぐわかりました。ニンニクやワサビ、コーヒーなどは見事全員正解です。「くさ!」「お腹すく」など感想は様々でした。


 子ども達にはあまりなじみものだと思い、「なんでワサビ分かったの?」と聞くと「ワサビ好きなんです、お寿司とか刺身にも入れます」と言う子もいました。今の子は凄いですね。。。


 反対にみんなの意見が分かれるコップもありました。特にしょうゆとソースは難しかったです。みんなの答えをみてみると同じコップでもドレッシングやカレーなどいろんな答えがありました。見た目があっての匂いなのかもしれませんね。微妙な匂いは中々難しかったです。


 途中からはみんなで相談しながら匂いを突き止めていきました。「○○じゃない?」「それはないでしょ!」など意見が中々1つにまとまらず、見ていて楽しいです。同じ匂いでもいろんな捉え方がありとても不思議でした。
 それにしてもみんなの知識量にはおどろきます。難しい言葉や単語がたくさん出てきました。


 回答が出そろったところでみんなで答え合わせをします。カレーの匂いを「スパイスカレー」と品名まで当てる鼻の持ち主もいました。みんなびっくりです。最初に自信をもって答えれた物はやっぱり正解でしたね



 最後にかみコップの中身をのぞきました。問題のなかにウナギのタレがあったので「かば焼きみたい!」「ウナギきになる!」と興味深々で開けていました。でも残念、、中身は匂いのついたコットン。。夕ご飯時ですもんね。次の活動では本物が入っているかもしれません。次回も楽しみにしていてくださいね。


 今日も一日ありがとうございました。

 田口駿太

2023/10/17
虹色ぽけっと

記事一覧に戻る

このページのトップへ