1. HOME
  2. 活動日誌
  3. 新聞紙でヨーヨー作り
お知らせ

新聞紙でヨーヨー作り

 こんにちは。今日は運動会の振り替え休日で朝から遊びに来てくれた子がいました。運動会は大成功だったそうです。誇らしげな顔で自慢してくれました。
 夏休みあけから頑張った分今日は公園でキャッチボールをしたり、積み木でドミノを作ったり、のびのびと過ごすことができました。


 普段ぽけっとでドミノをすることはあまりないのですが、楽しさに気づいたのか夢中で作っていました。扇子や階段など様々な仕掛け作りにも挑戦して慎重に作りながら完成しました。1つ仕掛けができるごとにつなぎ目のドミノを抜いて、倒れてしまった時の被害を少なくするなど考えながら作る姿もありました。次はみんなで部屋中に広がるドミノを作りたいですね。


 今日の活動は「新聞紙でヨーヨー作り」です。新聞紙の感触を楽しみながら、手順をよく見て作ることができました。


 まずは新聞紙を半分に切ります。今日はハサミを使わず折り目をしっかりと付けてからちぎりました。新聞紙が破れる感触ってなんだか気持ちいいですよね(^^)


  その次は破った片方を丸めてもう片方で包みます。出来るだけ小さくなるように机に押し付けたり、体重をかけてつぶしました。包む時は形をよく見て整えながら作っていました。


 職員が前で説明しながら作っていたのですが、工作に慣れている子達は手順をみながらどんどん進めていました。実際に見ないと難しいと思っていたのですが、絵から想像して進めていくことは難しいと思いますし、それができるのは本当にすごいと思います。



 完成後は隣の部屋へ行き、ヨーヨー遊びをしました。ヨーヨーが軽いので連続でつくのは難しかったですが、何度も練習していました。この難しさに夢中になってしまいます。でいるようになると「ジャンピングヨーヨー!」と言ってトランポリンに乗りながら遊んでいました。


 完成してからもつくへに行き、修正したり、テープを使って強度を上げていました。遊んでみて感じたことを大切にしながらより良い玩具に仕上げていきました。


 今日も1日ありがとうございました。

 田口駿太


2023/10/16
虹色ぽけっと

記事一覧に戻る

このページのトップへ