AM:クレーンゲームを作ろう PM:児童館で遊ぼう
こんにちは!今日の午前の活動は「クレーンゲームを作ろう」です。
ゲームセンターで遊ぶことが好きな子どもたちは「クレーンゲーム」と聞いて、UFOキャッチャーのコツを教えてくれたりと、楽しみにしてくれていました。
今回は紙コップを使って作っていきます。
作り方の説明書を見ながら、紙コップを丁寧に切ったり、職員に手伝ってもらったりしながら1つ1つの工程をクリアさせて、オリジナルのクレーンゲームを完成させることができました(^^)
アーム部分に納得がいかないと、上手く出来ているおお友だちに「どうやってやったの?」とアドバイスを求めたり、こだわって集中して取り組みました!
器用にアーム部分を動かしてボールを運びました。
コツを掴むと、準備したかカラーボールを全て移動させたり、アーム下に動かすとボールが落ちるのを利用してボールキャッチまで始まりました!
子どもたちの発想力や応用力にも驚かされました(*^o^*)
今日のおやつはこの手作りクレーンゲームを使って選んでみます!
午後の活動は「児童館で遊ぼう」です。
しっかり挨拶をして、名前を記入して係の方に提出してからさっそくそれぞれ好きなもので遊びます。
プラズマカーという乗り物が人気で、床に貼ってあるビニールテープの上をくねくねと上手に曲がっていました。
ぶつかりそうになっても、お互いの細かな運転さばきで衝突を回避していましたよ。
他にも、玉入れやトランポリンや跳び箱、ドラゴンボールのボードゲーム等みんなで仲良く遊べました。
何度も行って慣れてはいますが、自分の遊びたいものを選び、のびのび遊ぶことが出来ました。
おやつの時間には午前中に作ったクレーンゲームでお菓子を掴んで食べました。
取れるまで何度も挑戦したり、「これは取りやすい」といろいろ試したり、みんなでわいわい楽しいおやつの時間となりました。
帰る前の自由時間に「もっと作りたい」と合計8個作って持ち帰った子もいましたよ。
今日も一日ありがとうございました。
寒くなって来たので、体調管理に気を付けたいですね。
大前
田口み
- 2023/10/14
- 虹の郷