1. HOME
  2. 活動日誌
  3. タオルキャッチ!
お知らせ

タオルキャッチ!

今日が運動会だった学校もあり、少々疲れた様子を見せる子もいましたが、「どうだった?」と聞くと「楽しかった!」「赤ガンバレ!ってした」などと達成感たっぷりの笑顔で教えてくれました。お疲れさまでした。


みんながそろってから 今日の活動「タオルキャッチ!」を行いました。
キャッチという言葉からか「ボールキャッチ?」と何度も聞く子がいましたが、今日キャッチするのはタオルです。ふわふわしますが、目でしっかり追って上手くキャッチできるかな?
 



上に投げてキャッチ(右手、左手)、手を叩いてキャッチ、1回転してキャッチ、背中でキャッチ、といったレベルを作り、最後は寝転がって頭の上に置いたタオルを足でキャッチと徐々に難しくなっていくミッションに果敢に挑戦しましたよ。

簡単簡単♪と余裕を見せる中学生。「あんまり上に投げすぎない方が取りやすいよ」と小さい子に教えてくれる姿もありました。

 



手を叩いてキャッチでは、職員の間では1回叩ければいいと思っていたのですが、ある子の「〇回叩けた!見て!」と言う一声から、他の子もタオルが落ちてくる前に何回手が叩けるかの挑戦に夢中になり、「パンパン!」という軽快な手を叩く音がプレイルーム中に響いていました。

「僕は△回!」「もう1回やる!」等みんなのやる気みなぎる声がたくさん聞かれ、活気にあふれていました。

 



1回転してキャッチ、寝転がって足でキャッチなど難易度が上がって来ると、「できな~い」「難しいなあ」と言う子もいましたが、大きい子が成功する様子を見て「すご~い」と言ったり、職員のアドバイスに「なるほど」とまた再挑戦する姿もありましたよ。

飛び入りで参加した子は、最初から背中キャッチなどの高難度のミッションに挑戦していましたが、とても努力家。1回で諦めず、何度も挑戦する姿が印象的でした。

 



寝転がって頭の上にあるタオルを足でキャッチでは、タオルがどの位置にあるのかしっかり目で見て確認して足を必死に伸ばしていました。
難しかったようですが、チャレンジしようとする気持ちが素敵です。


いろんなミッションがありましたが、よく目で追って、キャッチすることが出来ました。
次回はまた違ったミッションを考えておきますね。
 



今日も一日ありがとうございました。
明日も元気に来てくださいね。


田口み

 

2023/10/12
虹の郷

記事一覧に戻る

このページのトップへ