本の時間
こんにちは。今日は前期終業式があり、沢山の子供たちが早い時間からぽけっとに遊びに来てくれました。今の学年の前半戦も今日で終わりです。本当にお疲れ様です(^^)みんないろいろな事を経験しながらたくさんの成長を見せてくれました。今では時々職員から頼ってしまいたくなるほどの逞しさです。後期も少し大変な事や辛いことがあるかもしれません。自分のペースでいいのでゆっくり、のびのびと乗り越えていってくれたらな、と思います。後半戦も一緒に楽しみましょうね。今日の活動は「本の時間」です。ほんの世界を通して、心も身体も休めることが出来ました。
最初に職員が読み聞かせを行いました。今日は大型絵本の「恐竜のおおきさ」という本をみんなで聞きました。題名の通り恐竜と人間のこどもを比較しながら大きさを感じる本です。最近はブロックで恐竜を作ったり、そこから図鑑を読んだりと大昔の生き物に興味を持つ子が増えてきました。本に写っている子どもを自分に見立てて想像もできない大きさを感じました。
さらに恐竜に興味を持ち、図鑑と一緒に「恐竜のおおきさ」を読み返す子もいました。「どこに住んでるんだろう」「何を食べるのかな?」など絵本から疑問が生まれて興味が広がっていくのはとても素晴らしいことだと思います。
その後は自由に本の世界を楽しみました。好きな場所で好きな楽しみ方をします。
友達と読む子、読み聞かせをしてもらう子、1人でも黙々と読む子など楽しみ方は様々でした。
ミッケというゲーム性のある本を読む子もいました。文字を読むだけが絵本ではありません。同じ絵を見て同じ世界を共有しながら一緒に楽しむ事も絵本のおもしろさだと思います。
この後の展開を予想しながら2人で読みました。
世代を通して愛される「かいけつゾロリ」はぽけっとでも大人気です。少ない冊数なので貸し合いながら楽しみました。読みながらクスっと笑う子もいて面白さが見ているだけで分かります。
今はテレビやYouTubeが多いですがたまには、今日のように耳を休めて本の世界に没頭するのもいいと思います。これからも月に1度は本の時間を作ると思います。ぽけっとの本でも、学校の本でも、絵本でも、漫画でもいいので、みんなで読んで体を休める時間にしましょう!
今日も一日ありがとうございました。そして1週間お疲れ様です。3連休はしっかり休んでリフレッシュしましょうね。明日も利用の子は一緒に苗木城まで自然のパワーを貰いに来ましょう(^^)/
田口駿太
- 2023/10/06
- 虹色ぽけっと